
【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選
富山県と聞いて思い浮かぶものはいろいろありますが、ショピングスポットから絶景、美術館などの定番観光スポットがたっぷりある魅力的な県なんです。また、「ドラえもん」の作者藤子不二雄先生の出身地であることや大伴家持の「万葉集」ゆかりの地であることなどからファンには堪らないスポットもあります。今回は、雄大な自然を楽しみながら、のんびりと観光できる富山県のおすすめスポットを紹介していきます。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
ここ高岡市にはふたつの国宝寺院があります。
“瑞龍寺“と“勝興寺“…今回は海近くにある勝興寺を訪れてみました。
勝興寺は、室町後期に蓮如上人が布教のために開いた土山御坊(富山県南砺市)が起源とされており戦国時代の焼失などによって何回かの移転を経て天正12年(1584年)にこの地に移ったそうです。その後は加賀藩や公家の庇護のもと繁栄しました。
令和4年(2022年)に“本堂“と“大広間及び式台”が国宝に指定された浄土真宗本願寺派の寺院。地元の方からは『ふるこさん』の愛称で親しまれています。
2025年1月11日
2022年11月11日
2022年11月11日