お気に入りに追加 お気に入りを外す
東洋の古美術と西洋近現代絵画、合わせて600点余の作品を収蔵している美術館。 北澤美術館に隣接しています。 「SEIKO」のブランドでおなじみ服部時計店三代目社長の服部正次と、長男でセイコーエプソン社長だった服部一郎が蒐集した美術品を保管・展示するために設立されました。 収蔵品には本阿弥光悦作の国宝「白楽茶碗 銘 不二山」(江戸時代)や、重要文化財「宗峰妙超墨蹟 霊徹字号」(鎌倉時代)などがあります。 西洋近現代絵画ではルノワールやシャガールらの作品を収蔵しています。 ただし、これらは常設展示じゃないので要注意。
2015年1月3日
2017年1月6日
営業時間外定休日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
東洋の古美術と西洋近現代絵画、合わせて600点余の作品を収蔵している美術館。
北澤美術館に隣接しています。
「SEIKO」のブランドでおなじみ服部時計店三代目社長の服部正次と、長男でセイコーエプソン社長だった服部一郎が蒐集した美術品を保管・展示するために設立されました。
収蔵品には本阿弥光悦作の国宝「白楽茶碗 銘 不二山」(江戸時代)や、重要文化財「宗峰妙超墨蹟 霊徹字号」(鎌倉時代)などがあります。
西洋近現代絵画ではルノワールやシャガールらの作品を収蔵しています。
ただし、これらは常設展示じゃないので要注意。
2015年1月3日
2017年1月6日