写真・動画(17件)
口コミ(8件)
金地院周辺のおでかけプラン
金地院周辺の人気スポット
-
清水寺
金地院より約1780m(徒歩30分)
定番!
-
八坂神社
金地院より約1310m(徒歩22分)
メイン通りはたくさんの人で賑わってました。 すこし横に逸れると、人が少な...
-
八坂庚申堂
金地院より約1680m(徒歩29分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
南禅寺
金地院より約330m(徒歩6分)
朝のおさんぽ最高***
-
三年坂・二年坂
金地院より約1780m(徒歩30分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
銀閣寺(東山慈照寺)
金地院より約1990m(徒歩34分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
-
高台寺
金地院より約1350m(徒歩23分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
岡崎神社
金地院より約810m(徒歩14分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
-
平安神宮
金地院より約960m(徒歩17分)
***
-
安井金比羅宮
金地院より約1750m(徒歩30分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
臨済宗南禅寺派の寺院。
小堀遠州作の庭が国の特別名勝に指定。
南禅寺との縁が深く江戸幕府の外交僧・以心崇伝が住した。
江戸時代、僧録司が置かれ一塔頭寺院に留まらず、五山十刹以下全ての住職の任命権を持つ事実上の最高機関。
2016年3月19日
永観堂から混雑した南禅寺やその周辺を回りながら地下鉄蹴上駅へ戻りましたが、永観堂から西の京都市動物園や美術館方面に歩き一駅先の地下鉄東山駅まで回るのも一興です。
2016年1月12日
狩野派や長谷川等伯のオリジナル襖絵、小堀遠州作の庭園や重要文化財の茶室「八窓席」など、見どころの多い南禅寺の塔頭。襖絵と茶室は予約制なので、観光シーズンでも静かに見学することができます。電話予約をしてからお出かけください。
2016年1月3日
蹴上の駅から来るとまず金地院の前を通ります。有名な方丈があるので、入ってみるのも良いでしょう。鶴亀の庭園の前でしっぽりまどろみましょう。
2015年11月17日
紅葉で有名な南禅寺の中でも、特にここがお気に入りです。
2015年8月18日
2017年8月16日