お気に入りに追加 お気に入りを外す
兜山は徒歩20分ほどで登ることもできます。けっこうキツイ登りですが、頂上からの眺めは一見の価値あり! 勾玉の形をしている久美浜湾と、パッチワークのような田畑、そして、小天橋の向こうに広がる広大な日本海…「神の箱庭」と称される理由がわかるような気がしますよ。
2021年5月22日
久美浜に来たらこちらにもチャレンジしていただきたい!久美浜湾のほとりに位置する標高191.7ⅿのかぶとやま(兜山)です。ナントこのお山、山頂に徒歩で登れるのです! しかもそこに広がる風景は、天橋立にもひけを取らない素晴らしさと聞き及びます。
小天橋の砂洲によって日本海と隔てられた久美浜湾は周囲28㎞の潟湖。まが玉の形に似ているとも言われています。この辺りは紀元前後、渡来人が上陸するのにふさわしい神聖な地とされてきたようです。湾岸にはたくさんの寺社があり、”神崎(かんざき)”や”神戸(ししど)”など「神」がつく地名も残っています。神秘的な側面も合わせ持つ久美浜の一大スポットなのです。
2019年5月3日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
兜山は徒歩20分ほどで登ることもできます。けっこうキツイ登りですが、頂上からの眺めは一見の価値あり!
勾玉の形をしている久美浜湾と、パッチワークのような田畑、そして、小天橋の向こうに広がる広大な日本海…「神の箱庭」と称される理由がわかるような気がしますよ。
2021年5月22日
久美浜に来たらこちらにもチャレンジしていただきたい!久美浜湾のほとりに位置する標高191.7ⅿのかぶとやま(兜山)です。ナントこのお山、山頂に徒歩で登れるのです!
しかもそこに広がる風景は、天橋立にもひけを取らない素晴らしさと聞き及びます。
小天橋の砂洲によって日本海と隔てられた久美浜湾は周囲28㎞の潟湖。まが玉の形に似ているとも言われています。この辺りは紀元前後、渡来人が上陸するのにふさわしい神聖な地とされてきたようです。湾岸にはたくさんの寺社があり、”神崎(かんざき)”や”神戸(ししど)”など「神」がつく地名も残っています。神秘的な側面も合わせ持つ久美浜の一大スポットなのです。
2019年5月3日