お気に入りに追加 お気に入りを外す
お土産に😁
2019年12月15日
和菓子屋さん。めっちゃ並んでるけど回転が早くてすぐに買える。全部美味しいが中でも美味しく最も有名なのが「豆餅」。黒豆が入った大福なのだが、甘すぎずさっぱりとした口当たり。北海道は富良野で育った最高品質の黒豆を使っており、、それぐらい。でも美味しい。あんこが甘すぎないのが印象的だ。いっぱい買った。彼女のおっぱいを育てるために、ふたばのきな粉を「めっちゃええきな粉やねん美味しいねん」とお土産にしていた過去の自分を褒めてやりたい。
2019年10月8日
豆餅をおやつに!
2019年10月1日
豆餅が大好きすぎる❤️うまい!意外と行列の進みも早いので行ってみてほしい
2019年9月10日
有名な豆餅のお店
いつも行列ができています。 時間に余裕があったり、運良く空いていれば是非買ってみたい!
2019年9月8日
下鴨神社でのお参りの後は豆餅が有名な出町ふたばさんへ。休日やハイシーズンはものすごい行列ができますが、今回は平日&朝イチだったこともあり並ばずに購入できました。
2019年6月25日
名代 豆餅で有名なお店です‼︎
ちょうど、次のお店(いせはん)の向かいにあったのでお土産に購入しました!
2017年7月30日
いつもすごい行列になっている豆餅が有名な和菓子屋さんです。ちょうどlight up coffeeの向かい側にあります。
2017年6月11日
京都に来たからには、京都でしか食べられないものを!といったらここです。ふたばの豆大福! 日持ちしないので、物産展等でもお目にかかれません。けど、私の人生でここの豆大福を越える豆大福に出会ったことない…絶妙の甘さと塩加減、豆の存在感がどーんと絶妙。 …いつも帰りの新幹線のお供にしています。
2017年4月24日
朝早くから行列のお店。早起きして行動するからこそ行けます!8時30分開店なので、7時からイノダコーヒー本店でモーニングを食べてから行くと、なんと丁度良い!
2017年2月28日
営業中8:30~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
お土産に😁
2019年12月15日
和菓子屋さん。めっちゃ並んでるけど回転が早くてすぐに買える。全部美味しいが中でも美味しく最も有名なのが「豆餅」。黒豆が入った大福なのだが、甘すぎずさっぱりとした口当たり。北海道は富良野で育った最高品質の黒豆を使っており、、それぐらい。でも美味しい。あんこが甘すぎないのが印象的だ。いっぱい買った。彼女のおっぱいを育てるために、ふたばのきな粉を「めっちゃええきな粉やねん美味しいねん」とお土産にしていた過去の自分を褒めてやりたい。
2019年10月8日
豆餅をおやつに!
2019年10月1日
豆餅が大好きすぎる❤️うまい!意外と行列の進みも早いので行ってみてほしい
2019年9月10日
有名な豆餅のお店
いつも行列ができています。
時間に余裕があったり、運良く空いていれば是非買ってみたい!
2019年9月8日
下鴨神社でのお参りの後は豆餅が有名な出町ふたばさんへ。休日やハイシーズンはものすごい行列ができますが、今回は平日&朝イチだったこともあり並ばずに購入できました。
2019年6月25日
名代 豆餅で有名なお店です‼︎
ちょうど、次のお店(いせはん)の向かいにあったのでお土産に購入しました!
2017年7月30日
いつもすごい行列になっている豆餅が有名な和菓子屋さんです。ちょうどlight up coffeeの向かい側にあります。
2017年6月11日
京都に来たからには、京都でしか食べられないものを!といったらここです。ふたばの豆大福!
日持ちしないので、物産展等でもお目にかかれません。けど、私の人生でここの豆大福を越える豆大福に出会ったことない…絶妙の甘さと塩加減、豆の存在感がどーんと絶妙。
…いつも帰りの新幹線のお供にしています。
2017年4月24日
朝早くから行列のお店。早起きして行動するからこそ行けます!8時30分開店なので、7時からイノダコーヒー本店でモーニングを食べてから行くと、なんと丁度良い!
2017年2月28日