写真・動画(2件)
口コミ(2件)
利神城周辺のおでかけプラン
利神城周辺の人気スポット
- 
道の駅 宿場町ひらふく
利神城より約750m(徒歩13分)
こんにゃくソフトクリームと鹿コロッケおすすめ
 - 
平福の町並み
利神城より約770m(徒歩13分)
出雲街道・因幡街道の宿場町として発展してきた平福には今も連子窓や千本格子...
 - 
宿場町平福
利神城より約1030m(徒歩18分)
室町時代、赤松氏の拠点となった。 江戸時代、利神城の築城後、城下町として...
 - 
播磨・平福陣屋跡
利神城より約760m(徒歩13分)
出雲街道と因幡街道の宿場町として発展した平福。 陣屋は現在、郷土資料館と...
 - 
武蔵初決闘の場
利神城より約970m(徒歩17分)
1596年、当時13歳であった剣豪の宮本武蔵は金倉橋のたもとで、新当流の...
 - 
平福駅
利神城より約610m(徒歩11分)
旧因幡街道の宿場町に近い場所に位置する平福駅は、智頭急行智頭線の停車駅の...
 - 
道の駅 ひらふく
利神城より約750m(徒歩13分)
出雲街道と因幡街道の宿場町として発展した「平福」には今も古い町屋や陣屋が...
 - 
平福郷土館
利神城より約690m(徒歩12分)
江戸時代の町屋の代表的な建築様式を再現した資料館。 特徴は、大屋根のけむ...
 - 
平福観光案内所
利神城より約640m(徒歩11分)
平福駅付近にある施設の観光案内所。 「平福地区の人口を増やしたい」という...
 
        
平福は朝霧の名所として知られていた。
江戸時代、利神城の天守は霧の上に浮かんだように見えたことから雲突城とも呼ばれたとか。
1349年、赤松氏一族の別所敦範によって築城。
2021年8月22日
2022年7月10日