お気に入りに追加 お気に入りを外す
駅舎として初めて国の重要文化財に指定された「門司港駅」。明治24年に建てられた、ネオ・ルネッサンス調の木造建築。ドイツ人技師による設計だとか。 駅員さんの制服も、鉄道が発祥した明治時代当時のレトロ調のもので、見ているとなんだかタイムスリップしたようです。
2016年8月23日
門司港を象徴する、レトロなたたずまいの門司港駅。国の重要文化財に指定されており、地域の交通の拠点でもあります。
2014年8月14日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
駅舎として初めて国の重要文化財に指定された「門司港駅」。明治24年に建てられた、ネオ・ルネッサンス調の木造建築。ドイツ人技師による設計だとか。
駅員さんの制服も、鉄道が発祥した明治時代当時のレトロ調のもので、見ているとなんだかタイムスリップしたようです。
2016年8月23日
門司港を象徴する、レトロなたたずまいの門司港駅。国の重要文化財に指定されており、地域の交通の拠点でもあります。
2014年8月14日