写真・動画(14件)
口コミ(5件)
杵築城周辺のおでかけプラン
杵築城周辺の人気スポット
-
杵築武家屋敷
杵築城より約530m(徒歩9分)
上級武士たちの屋敷跡が並ぶ北台武家屋敷通り。中でも酢屋の坂近くにある大原...
-
酢屋の坂
杵築城より約780m(徒歩13分)
杵築市の象徴とも言える、塩屋の坂と酢屋の坂。 酢屋の坂は北台に位置してい...
-
杵築城
杵築城より約1250m(徒歩21分)
展望台からの海の景気がきれいでした。
-
塩屋の坂
杵築城より約870m(徒歩15分)
城下町、杵築にある塩屋の坂は、酢屋の坂と対をなす趣のある坂道。 塩屋の坂...
-
お茶のとまや
杵築城より約840m(徒歩15分)
たくさんの商家が今も残る杵築の街並みには、お茶屋さんだってあるんです。 ...
-
きつき城下町資料館
杵築城より約970m(徒歩17分)
きつき城下町資料館では、全国でもめずらしい形状で有名な杵築について知るこ...
-
杵築ふるさと産業館
杵築城より約630m(徒歩11分)
杵築の観光拠点であり、杵築の特産品が勢ぞろいする場所でもある。 人気が高...
-
一松邸
杵築城より約1030m(徒歩18分)
松樹から緩やかな坂を登ると、丘の上に堂々たる和風建築が立ってます。 杵築...
-
和楽庵
杵築城より約800m(徒歩14分)
“和服の似合う町”杵築の「和服応援宣言」を実践しているお店です。 150...
-
萬力屋
杵築城より約920m(徒歩16分)
萬力屋は、職人仕事による木製品を手に入れることができる、貴重なお店です。...
杵築城は、1394年に築城された歴史のあるお城のひとつです。
現在は修復された天守閣を残すのみですが、街から見えるその姿は、過去の威厳を感じさせてくれます。
■住所
大分県杵築市杵築16-1
■電話番号
0978-62-4532
■営業時間
9:00~17:00
■定休日
2018年7月18日
杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭。 概要[編集]. 杵築城は、室町 時代初期に木付氏によって八坂川の河口にある台山(だいやま)の上に築かれた。台山 は、北は高山川、東は守江湾に囲まれた天然の要害である。
2017年10月11日
城好きの母の強い希望により寄りました。
特にお城が好きでなかったらはぶいてよしです。
2016年8月30日
鎌倉幕府から豊後国に封ぜられた木付氏が室町時代初期に築城した中世城郭が始まり。
東側の守江湾に突き出た台地の上に築かれた木付城は八坂川と高山川に挟まれ、天然の要害に囲まれた堅牢な城でした。
時は下り安土桃山時代、木付氏の宗家で豊後国支配者の大友義統が朝鮮出兵で大しくじり。
豊臣秀吉を大激怒させて失脚し、付き従っていた木付氏も一族そろって殉死。
文禄2(1593)年、木付氏の統治が幕を閉じたのでした。
その後は前田玄以らの手により移転や改修を重ね、城主も細川忠興、小笠原忠知と変遷。
正保2(1645)年に能見松平英親[ひでちか]が入封し、明治維新まで続きます。
2016年7月10日
2014年7月7日