お気に入りに追加 お気に入りを外す
私が個人的に大好きな建築物「旧南投武徳殿」。 大日本武徳会が、武道の精神を忘れないよう日本時代に建てたもので、台湾には武徳殿が何ヶ所か残っています。 ここ「旧南投武徳殿」は1937年に建てられ、当時は警察官の柔道や剣道の練習場として使用されていました。 1999年「南投」を震源地として発生した921大地震により、大きく破損してしまいますが、補修工事を経て2001年に「南投県史館」としてオープンしました。 最近も補修工事が行われ、現在、外観の壁や屋根も綺麗になっていました♪ 月曜日休館
2023年3月26日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
私が個人的に大好きな建築物「旧南投武徳殿」。
大日本武徳会が、武道の精神を忘れないよう日本時代に建てたもので、台湾には武徳殿が何ヶ所か残っています。
ここ「旧南投武徳殿」は1937年に建てられ、当時は警察官の柔道や剣道の練習場として使用されていました。
1999年「南投」を震源地として発生した921大地震により、大きく破損してしまいますが、補修工事を経て2001年に「南投県史館」としてオープンしました。
最近も補修工事が行われ、現在、外観の壁や屋根も綺麗になっていました♪
月曜日休館
2023年3月26日