写真・動画(2件)
口コミ(2件)
藍田書院周辺のおでかけプラン
藍田書院周辺の人気スポット
-
南投稅務出張所
藍田書院より約380m(徒歩7分)
1936年に落成した「南投稅務出張所」は、日本統治時代は「台中州税務署」...
-
品鍋 鍋燒麵
藍田書院より約340m(徒歩6分)
「南投市」の中心部にある「三和三路」には地元グルメのお店が並んでいます。...
-
EG accommodation Nantou
藍田書院より約380m(徒歩7分)
「南投市内」にはあまりホテルがないのですが、この民宿はちょうど「南投市」...
-
南投県立文化中心
藍田書院より約280m(徒歩5分)
「南投県立文化中心」は、文化交流が盛んに行われている所で、地下の展示室で...
-
南投市黃昏市場
藍田書院より約510m(徒歩9分)
「南投市」の市場は午前中だけではありません。 ここ「南投市黃昏市場」は、...
-
南投県文化園区
藍田書院より約240m(徒歩4分)
私が個人的に大好きな建築物「旧南投武徳殿」。 大日本武徳会が、武道の精神...
-
橋頭辺肉円
藍田書院より約340m(徒歩6分)
「南投」の人気の地元グルメとして紹介される「橋頭邊肉圓」は、約50年の老...
-
Nantou Market
藍田書院より約210m(徒歩4分)
1938年に落成した「南投市場」。 1999年の921大地震で建物が大き...
-
中山公園
藍田書院より約510m(徒歩9分)
「中山公園」は日本統治時代の1912年に造られた公園で、当初は「南投公園...
-
Nantou Guocai Market
藍田書院より約770m(徒歩13分)
「南陽路」と「民権街」一帯に、朝から農産物販売の屋台がずらりと並ぶ「南投...
道光11年(1831年)に建設された台湾では最も古い書院のうちの一つ。
「書院」とは、科挙(官僚登用試験)の予備校のような所で、現存する所は、学問の神様である「文昌帝君」が祀られていることが多いです。
もともと「藍田書院」は別の所にあり、日本統治時代に行られた街道改正により撤去される予定でしたが、地元の有力者により募金名護が行われ、1915年現在の場所に移築されました。
2023年4月9日
2022年11月19日