
香川の厳選おすすめスポット25選
香川県といえば、うどん!しっかりとしたコシのある、もちもちした「さぬきうどん」は全国的に有名です。そんな香川県は日本でいちばん小さい県ですが、「こんびらさん」でおなじみの「金刀比羅宮(ことひらぐう)」やアートの島で国内外から人気の「直島」があります。 何度でも行きたくなる、高松港からフェリーで気軽にいける諸島は必見。アートに興味がなくとも一度訪れると、その魅力にとりつかれることでしょう。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
五色台という名称は、古代中国の陰陽五行説に由来。
五色の名の付いた紅ノ峰、黄ノ峰、青峰、黒峰、白峰山がある。
1950年、瀬戸内海国立公園に指定。
五色台園地の他、崇徳天皇白峯陵、四国八十八箇所霊場の白峯寺、根香寺、瀬戸内海歴史民俗資料館、五色台少年自然センター、観光果樹園、宿泊施設などが散在。
国分台遺跡では旧石器時代のサヌカイト(讃岐石)製のナイフ形石器などが出土した原産地遺跡として知られる。
石を叩くとカンカンという音が鳴るため、「カンカン石」として販売。
世界で唯一のサヌカイト製の石琴(リソフォン)などが製作。
2019年7月12日
2021年9月24日