
Tian Ho temple
お気に入りに追加 お気に入りを外す
写真・動画(2件)
口コミ(2件)
Tian Ho temple周辺のおでかけプラン
Tian Ho temple周辺の人気スポット
-
正浜港口彩色屋
Tian Ho templeより約460m(徒歩8分)
「基隆」の映えスポットと言えば、港横のカラーハウス。 そのカラーハウスが...
-
Agenna Shipyard Relics
Tian Ho templeより約370m(徒歩7分)
ここ「阿根納造船廠遺址」も現在は、人気のインスタスポット。 以前は「基隆...
-
Heping Island Park
Tian Ho templeより約690m(徒歩12分)
「和平島」は、本土と横断橋でつながる離島で、かつて「雞籠社」と呼ばれ、4...
-
清法戦争紀念園区
Tian Ho templeより約1900m(徒歩32分)
ベトナム領有をめぐり清(今の中国)とフランスの間で、1884年に勃発した...
-
二楼小嶼
Tian Ho templeより約620m(徒歩11分)
「和平島公園」のビジターセンターの2階にあるカフェ。 飲み物の他にも、ト...
-
基隆要塞司令部校官眷舎
Tian Ho templeより約1820m(徒歩31分)
1930年前後に建築された基隆要塞司令部の宿舎群だった所。 現在は1戸の...
-
基隆要塞司令部
Tian Ho templeより約1630m(徒歩28分)
「基隆要塞司令部」は、1903年に台湾北部の高の軍事指揮機関として設立、...
-
要塞司令官邸
Tian Ho templeより約1900m(徒歩32分)
この建物は1931年に建てられたもので、建てられた当初は「基隆乗合自動車...
-
基隆市定古蹟市長官邸(松浦新平宅)
Tian Ho templeより約1330m(徒歩23分)
今は、建物に遮られ見にくいですが、ここは、以前「基隆港」が見渡せる所だっ...
-
西班牙諸聖教堂考古遺址
Tian Ho templeより約160m(徒歩3分)
「諸聖教堂」は1626年から約16年間、スペインが「和平島」を拠点に北部...
1796年建立の「社寮天后宮」は、道教の航海、漁業の神「媽祖様」を祀る「基隆」最初の「媽祖廟」で、名前にある「社寮」は「和平島」の旧称。
また、北部台湾で一番古い「媽祖廟」でもあります。
記録によると、1600年ころにはすでに、ここで暮らす原住民は、中国や日本と交易をしていましたが、この付近の海上には海賊が多く、交易船の船中には安全祈願のため「媽祖様」を祀っていたそうです。
後に、そのご神体を陸に上げ、草ぶきの小屋に祀ったのが「社寮天后宮」建立の由来だと言われています。
2022年9月19日
2022年9月12日