本蓮寺
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194
お気に入りに追加お気に入りを外す
写真・動画(1件)
口コミ(2件)
本蓮寺周辺のおでかけプラン
本蓮寺周辺の人気スポット
牛窓オリーブ園
本蓮寺より約1230m(徒歩21分)
牛窓オリーブ園の中には映えスポットが盛りだくさん! 展望台から瀬戸内海を...
牛窓ジェラート工房 コピオ
本蓮寺より約1090m(徒歩19分)
牛窓オリーブ園のほんの少し手前にあります。 美味しい〜
黒島ヴィーナスロード
本蓮寺より約1980m(徒歩34分)
干潮時のみ海の中に砂の道が現れるこちらのスポット! メンバーが訪れた日に...
牛窓神社
本蓮寺より約1020m(徒歩17分)
牛窓神社の⛩の前に素敵なひまわり畑が!
山の上のロースタリ
本蓮寺より約1230m(徒歩21分)
牛窓オリーブ園の展望台の下にあるこちらのお店☕️ オーシャンビューのおし...
牛窓の夕陽
本蓮寺より約790m(徒歩14分)
日本の夕陽百選に選ばれた 牛窓の夕陽 ・牛窓町フェリー乗り場 ・天神社...
てれやカフェ
本蓮寺より約540m(徒歩10分)
ここは本当に素敵でした! 地元野菜をつかったランチが美味しくてびっくり。...
しおまち唐琴通り
本蓮寺より約180m(徒歩3分)
しおまちとして栄えた牛窓の面影を残す、ノスタルジックな通り😊江戸時代から...
牛窓町牛窓
本蓮寺より約790m(徒歩14分)
牛窓港付近
本蓮寺より約230m(徒歩4分)
お日さまがずいぶん西に傾いてきました。 港まで来ると前島行きの船が帰って...
山号は経王山。
大本山本興寺末。
宗派は法華宗本門流。
始まりは日蓮宗。
1338年、大覚大僧正は法華経信仰による仏堂の法華堂を建立。
大覚大僧正は牛窓の豪族で石原佐渡守を教え導き、仏道に入らせて法華堂の建立を果たしたとも。
牛窓は古来より風待ち・潮待ちの港として栄え、江戸時代には朝鮮通信使が寄港し当寺に滞在、岡山藩の饗応を受けた。朝鮮通信使は江戸時代、12回来日し、対馬から江戸までの各地の大名に使節一行の接待が命じられた。
瀬戸内海の寄港地は牛窓港で岡山藩が接待する港として整備。
本蓮寺は通信使一行が上陸して宿泊する宿舎となった。
毎年10月第4日曜日に通信使の風俗を模した「唐子踊り」も。
2024年12月24日
2020年9月11日