お気に入りに追加 お気に入りを外す
汐留イタリア街 夜
2017年4月30日
再開発に伴って、シオサイトと呼ばれるこの地区。5つの街区に分けて再開発されました。そのうちの1つはイタリア街となっており、イタリアに迷い込んだ気分。
2015年10月24日
ピッツァサミット最終日。昨日と打って変わって大混雑。箱代100円でテイクアウト可。
2019年10月27日
第9回ピッツァサミットは明日まで。今年は薪窯が2台。イタリアで流行中という、ピッツァ・コンテンポラネア(通称デカブチ)が美味しかった。
◾️例年 ・真のナポリピッツァ協会とのコラボ ・5月下旬開催 ・すぐに50分待ちになる ・メインテントに薪窯1台 ・メニュー数は6で日程の前後半で内4をチェンジ
◾️今年 ・ピッツァ職人協会とのコラボ ・10月下旬開催 ・並ばずピザが入手できる ・メインテントに薪窯2台、鮫洲とモリヤ市のピザ屋さんのキッチンカー各1台 ・メインテントのピザメニュー数は基本2+オリーブや生ハムなどトッピング各500円←高!
メニュー数が少ないのはかなり残念だけど、涼しい時期開催と並ばないところは嬉しかった。
2019年10月26日
今週末は毎年恒例のナポリピッツァサミット。ピザ窯で職人さんが焼くピザは、今年も最高。
2018年5月27日
ピッツァサミットが、明日までやってます。水牛モッツァレラとマルゲリータ。おんなじようなやつ頼んじゃった。初夏の晴れた日にお外で食べるピザ最高。11:00スタートのイベントで、11:10に着いたら30分待ち。11:20に追加しようと確認したら50分待ちになってました。だから、早めにオーダーするのがおすすめ。客層は家族づれやカップル等幅広く、20-30代のお1人の方々もちらほら。今回が7回目の、小規模で雰囲気良いイベントです。ベビーキャリアやベビーカーなら、テント端側かつ日陰の席が良いので、まだ余地のある11:15までの早め到着必須。
2017年5月20日
2015年8月28日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
汐留イタリア街 夜
2017年4月30日
再開発に伴って、シオサイトと呼ばれるこの地区。5つの街区に分けて再開発されました。そのうちの1つはイタリア街となっており、イタリアに迷い込んだ気分。
2015年10月24日
ピッツァサミット最終日。昨日と打って変わって大混雑。箱代100円でテイクアウト可。
2019年10月27日
第9回ピッツァサミットは明日まで。今年は薪窯が2台。イタリアで流行中という、ピッツァ・コンテンポラネア(通称デカブチ)が美味しかった。
◾️例年
・真のナポリピッツァ協会とのコラボ
・5月下旬開催
・すぐに50分待ちになる
・メインテントに薪窯1台
・メニュー数は6で日程の前後半で内4をチェンジ
◾️今年
・ピッツァ職人協会とのコラボ
・10月下旬開催
・並ばずピザが入手できる
・メインテントに薪窯2台、鮫洲とモリヤ市のピザ屋さんのキッチンカー各1台
・メインテントのピザメニュー数は基本2+オリーブや生ハムなどトッピング各500円←高!
メニュー数が少ないのはかなり残念だけど、涼しい時期開催と並ばないところは嬉しかった。
2019年10月26日
今週末は毎年恒例のナポリピッツァサミット。ピザ窯で職人さんが焼くピザは、今年も最高。
2018年5月27日
ピッツァサミットが、明日までやってます。水牛モッツァレラとマルゲリータ。おんなじようなやつ頼んじゃった。初夏の晴れた日にお外で食べるピザ最高。11:00スタートのイベントで、11:10に着いたら30分待ち。11:20に追加しようと確認したら50分待ちになってました。だから、早めにオーダーするのがおすすめ。客層は家族づれやカップル等幅広く、20-30代のお1人の方々もちらほら。今回が7回目の、小規模で雰囲気良いイベントです。ベビーキャリアやベビーカーなら、テント端側かつ日陰の席が良いので、まだ余地のある11:15までの早め到着必須。
2017年5月20日
2015年8月28日