口コミ(4件)
合名会社 早川倉庫周辺のおでかけプラン
合名会社 早川倉庫周辺の人気スポット
-
熊本城
合名会社 早川倉庫より約1590m(徒歩27分)
初めての熊本城。本殿は一番上まで階段で登れる。 2歳も元気に一番上まで歩...
-
熊本駅
合名会社 早川倉庫より約920m(徒歩16分)
インパクトしかないくまモンのお顔がお出迎え。 ここで絶対写真を撮ってしま...
-
桜の馬場城彩苑
合名会社 早川倉庫より約1110m(徒歩19分)
熊本城手前にあるお土産屋さんなどが入った場所。 美味しいソフトクリームを...
-
And Coffee Roasters
合名会社 早川倉庫より約1900m(徒歩32分)
市内をぶらぶらしたら必ず立ち寄りたいカフェスポット。 もちろんテイクアウ...
-
熊本ラーメン専門店 黒亭 (こくてい)
合名会社 早川倉庫より約1120m(徒歩19分)
-
FLAVÉDO par LISETTE(フラベド)
合名会社 早川倉庫より約1790m(徒歩30分)
スイカのパフェを注文しました。今にも崩れちゃうんじゃないかってぐらい山盛...
-
加藤神社
合名会社 早川倉庫より約1550m(徒歩26分)
ぐるりと回ってお隣の加藤神社へ。清正公を祀っている。
-
長崎次郎喫茶室
合名会社 早川倉庫より約570m(徒歩10分)
夕食まで少し時間があるのでここで一息😌 大正建築の空間を活かしてつくられ...
-
桂花ラーメン 本店
合名会社 早川倉庫より約1220m(徒歩21分)
熊本に来るとランチに寄ることが多い。
-
CHEMIN D'INFINIT シュマン ダンフィニ
合名会社 早川倉庫より約1120m(徒歩19分)
夜のケーキ屋さん。夜しか空いてないのが魅力的。予約は必須。お酒もあって、...
明治10年に建てられた「早川倉庫」。熊本城で使われていた木材が使われているなど、歴史を感じさせるこの建物。今はイベントスペースや個展会場として活用されています。
2016年11月9日
2009年、生産者と消費者の”出会いの場をつくる”
ことを目的にはじまった生産者直売市場。
安心安全の食材が皆さんの食卓に
もっと身近なものとなるよう、
生産者が直接販売をすることで
買い手と作り手の繋がりを大切にする市場です。
2016年11月2日
「岡崎酒類醸造場」として明治10年に建てられた「早川倉庫」。木造でこれだけ大きな建物が保存・利活用されているケースは熊本では珍しく、熊本市の景観形成建造物に指定されています。熊本城で使われていた木材が使われているなど、歴史を感じさせる建物です。
2016年11月2日
「岡崎酒類醸造場」として明治10年に建てられた「早川倉庫」
木造でこれだけの建物が利活用されているケースは珍しく、歴史を感じさせる建物です。
創業者(岡崎唯雄)は、熊本経済界の牽引者で、商工会議所の初代会頭を務め、私塾「素心吟社」を作り地元の若者に商業を教えていました(のち熊本商業高校)。
■時代とともに営業スタイルも変化
昭和29年、貸し倉庫業「早川倉庫」へ。
家財道具、レジャー用品、美術骨董品、書類などの保管を代行。
■文化発信基地として注目
最近では倉庫をギャラリーや演劇舞台、ライブ会場として利用、独特の空間を活用し、新たな文化発信のスポットとしても注目。
2015年8月8日