
【2021年最新】東京で注目の美術館完全ガイド
東京には様々な特徴を持つ個性的な美術館がたくさんあります。そのなかでもおすすめの美術館をHoliday編集部が調査しました。普段から行き慣れている美術館好きはもちろんのこと、これまで美術館にあまり出向いたことがない方も、この記事を参考にして足を運んでみてくださいね!
太田記念美術館より約930m(徒歩16分)
まずは明治神宮 新宿まで出たら絶対に立ち寄るお気に入りスポット。 私...
太田記念美術館より約980m(徒歩17分)
・
太田記念美術館より約710m(徒歩12分)
・
太田記念美術館より約950m(徒歩16分)
おとなの週末 2022年5月「ゆるりと中華食堂」に掲載されたスポット
太田記念美術館より約450m(徒歩8分)
【行った】 お買い物に!
太田記念美術館より約240m(徒歩4分)
竹下通りを抜けて原宿駅方向へ向かいます。 ガラガラです。変な外国人にお姉...
太田記念美術館より約810m(徒歩14分)
【6巻32話登場】 ”朝ごはんを通して世界を知る”がコンセプトの、世界各...
太田記念美術館より約780m(徒歩13分)
エル・グルメ 2023年3月号「最旬スイーツ」に掲載されたスポット
太田記念美術館より約650m(徒歩11分)
ほうじ茶のアイスが美味しい
太田記念美術館より約880m(徒歩15分)
花を買わずに花の前で写真撮ってもらってる人いて引いた
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
ラフォーレ原宿の真裏に位置する浮世絵美術館。
今回は時間切れ。
次はここを目的地にしてお出掛けプランを立てようと思います。
2021年10月21日
浮世絵がいつも展示されている美術館です!
2020年4月5日
テレビで見て気になってた人の展覧会。
美術館自体は小さくて、疲れない程度に回れる大きさ。しかし混みすぎててまったく進まないのでえらく時間がかかった。入るのはすぐ。
もうちょっと人の動きとか会計とか物販の配置とか、どうにかできると思うよ。変える気はなさそうだけど。
常設展示はなし。今回は700円。
コインロッカーは返却式。大型はないので、買い物とかする前がいい。
二階は特に通路が狭いので大きなリュックは身動き取れなくなると思う。
作品はとても良かった。版画だったら印刷物でいいじゃんって思ってたけど、大きな間違いだった。
近くで本物を見るとすごい。肉筆とは違った色々な職人技が駆使して表現された魅力がある。
版木の木目や顔料の艶、紙の凹凸まで見える。特に空摺りという技法を用いて、色ではなく凹凸で模様が描かれた作品は、生で見てこそ面白い。
はっきりした色味や構図、空想的でない生物の形。無形のものの表現。出会えて良かった。
古邨が絹本に描いた肉筆画も数点見られる。
2019年3月22日
2020年8月18日