写真・動画(4件)
口コミ(2件)
八斗子観光漁港周辺のおでかけプラン
八斗子観光漁港周辺の人気スポット
-
正浜港口彩色屋
八斗子観光漁港より約1860m(徒歩32分)
「基隆」の映えスポットと言えば、港横のカラーハウス。 そのカラーハウスが...
-
Agenna Shipyard Relics
八斗子観光漁港より約1900m(徒歩32分)
ここ「阿根納造船廠遺址」も現在は、人気のインスタスポット。 以前は「基隆...
-
Haikeguan Station
八斗子観光漁港より約1670m(徒歩28分)
2014年、国立海洋科技博物館の開館に伴い開業した深澳線の駅で、無人駅で...
-
基隆海科館
八斗子観光漁港より約1410m(徒歩24分)
海科館駅から徒歩約5分の海洋をテーマにした博物館。 海洋サイエンスや大海...
-
基隆八斗子潮境公園
八斗子観光漁港より約1720m(徒歩29分)
海科館駅から徒歩約15分のところにある海を見渡すことができる公園。 以前...
-
阿本活海産
八斗子観光漁港より約1980m(徒歩34分)
横断橋(和平橋)を渡ってすぐのところにある「和平島観光漁市」。 毎日、新...
-
基隆市原住民文化会館
八斗子観光漁港より約1710m(徒歩29分)
あまり知られていませんが、「基隆」にも台湾の原住民「アミ族」の集落があり...
-
潮境公園収費亭
八斗子観光漁港より約1740m(徒歩29分)
海科館駅から徒歩約15分のところにある海を見渡すことができる公園。 以前...
「八斗子観光漁港」は、日本統治時代に埋め立てて造られた漁港で、戦後も使用されました。
1974年、当時「行政院長(首相に相当)」だった「蔣経国」が「基隆」に訪問視察をした際、「基隆」の漁業の更に発展させたいと考え、また、当時では「基隆」唯一の漁港「基隆漁港(現正濱漁港)」の漁船停泊場所不足と混雑を解消するためにも「八斗子漁港」の大がかりな整備を行い、1979年工事が完成しました。
近年では、リゾートや観光の方でも発展をしていて、観光クルーザー乗り場や海鮮魚市場、海鮮レストランの施設も整備されています。
2022年9月19日
2022年9月11日