お気に入りに追加 お気に入りを外す
こちらに車を停めさせていただいて、付近の観光に繰り出しました。 ポストの上の置物が可愛かったです。
2024年4月15日
やきもの散歩道の出発点。 常滑焼の展示即売も行っています。
2021年10月19日
土日は駐車場料金いりますが平日は無料です
2019年6月30日
常滑初心者の方が常滑を訪れると何処に何があるのかさっぱりわかりません。やきもの散歩道も外から見るとわかりづらく周辺をウロウロしてしまいがち。そんな時は先ず陶磁器会館を目指してください。お車の場合でも有料駐車場(500円/1回)があるので安心。陶磁器会館内には便利なとこなめ散歩マップが用意されています。必ず手に入れましょう。
こちらのオリジナルブログも併せてどうぞ→
2018年2月27日
陶磁器会館からスタートする散歩コースは、約1.6km。トイレも道中結構あるので安心。 焼き物の歴史が深いだけあって、窯の煙突も、たくさん残ってます。
2016年5月2日
通りから1本入ると、作家さんの息を感じる光景に。
2015年9月19日
常滑駅を降り、常滑市陶磁器会館方面に向かう道。磁器の猫がたくさんいるんです。 美人祈願や禁酒祈願などいろんな願掛けがされていて、1つ1つしっかり見ちゃう。笑
2022年9月19日
営業中9:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
こちらに車を停めさせていただいて、付近の観光に繰り出しました。
ポストの上の置物が可愛かったです。
2024年4月15日
やきもの散歩道の出発点。
常滑焼の展示即売も行っています。
2021年10月19日
土日は駐車場料金いりますが平日は無料です
2019年6月30日
常滑初心者の方が常滑を訪れると何処に何があるのかさっぱりわかりません。やきもの散歩道も外から見るとわかりづらく周辺をウロウロしてしまいがち。そんな時は先ず陶磁器会館を目指してください。お車の場合でも有料駐車場(500円/1回)があるので安心。陶磁器会館内には便利なとこなめ散歩マップが用意されています。必ず手に入れましょう。
こちらのオリジナルブログも併せてどうぞ→
2018年2月27日
陶磁器会館からスタートする散歩コースは、約1.6km。トイレも道中結構あるので安心。
焼き物の歴史が深いだけあって、窯の煙突も、たくさん残ってます。
2016年5月2日
通りから1本入ると、作家さんの息を感じる光景に。
2015年9月19日
常滑駅を降り、常滑市陶磁器会館方面に向かう道。磁器の猫がたくさんいるんです。
美人祈願や禁酒祈願などいろんな願掛けがされていて、1つ1つしっかり見ちゃう。笑
2015年9月19日
2022年9月19日