写真・動画(1件)
口コミ(2件)
薬師堂瑠璃殿周辺のおでかけプラン
薬師堂瑠璃殿周辺の人気スポット
-
御油の松並木資料館
薬師堂瑠璃殿より約1360m(徒歩23分)
ワンフロアのこじんまりした資料館ですが、展示物は見応えがありました。
-
御油宿本陣跡
薬師堂瑠璃殿より約1480m(徒歩25分)
御油宿鈴木本陣跡
-
御油宿問屋場跡
薬師堂瑠璃殿より約1380m(徒歩23分)
御油宿問屋場跡
-
御油の町並
薬師堂瑠璃殿より約1750m(徒歩30分)
街道筋らしい町並みが続きます。
-
御油追分
薬師堂瑠璃殿より約880m(徒歩15分)
御油追分 旧東海道は、浜松もしくは見附宿(静岡県磐田市)までの間は姫街...
-
御油宿高札場跡
薬師堂瑠璃殿より約1400m(徒歩24分)
御油宿高札場跡
-
御油一里塚跡
薬師堂瑠璃殿より約710m(徒歩12分)
御油一里塚跡
-
ベルツ博士の妻 花の実家跡
薬師堂瑠璃殿より約1370m(徒歩23分)
花の実家も宿を経営していた様だ。 御油は、浜名湖の北岸を迂回する姫街道...
-
十王堂
薬師堂瑠璃殿より約1590m(徒歩27分)
〒441-0211 愛知県豊川市御油町美世賜
-
若宮八幡社
薬師堂瑠璃殿より約1170m(徒歩20分)
〒441-0211 愛知県豊川市御油町木ノ下57
薬師堂瑠璃殿
熊野へ行く途中、国府の郷を通った行基は二人の姉妹が住む家に投宿した。姉妹が死んだ父母のために仏像を刻んで欲しいと行基に頼み、行基が近くの古木の杉から薬師瑠璃光如来像を刻むと、姉妹はこれを安置した寺を建立したという。瑠璃殿の扁額は文政四年(1828年)八幡山巌禅翁の書。
2021年5月18日
2021年5月18日