写真・動画(5件)
口コミ(1件)
大橋屋周辺のおでかけプラン
大橋屋周辺の人気スポット
-
御油の松並木
大橋屋より約910m(徒歩16分)
両脇に太い松の木がずっと並んでいます。
-
旧東海道 赤坂宿
大橋屋より約80m(徒歩2分)
旧東海道 赤坂宿跡
-
御油の町並
大橋屋より約1310m(徒歩22分)
街道筋らしい町並みが続きます。
-
御油の松並木資料館
大橋屋より約1700m(徒歩29分)
ワンフロアのこじんまりした資料館ですが、展示物は見応えがありました。
-
御油宿本陣跡
大橋屋より約1570m(徒歩27分)
御油宿鈴木本陣跡
-
御油宿問屋場跡
大橋屋より約1680m(徒歩28分)
御油宿問屋場跡
-
御油の松並木公園
大橋屋より約670m(徒歩12分)
御油の松並木公園
-
旧東海道赤坂宿西見附跡
大橋屋より約370m(徒歩7分)
旧東海道赤坂宿西見附跡
-
旧東海道 長沢一里塚跡
大橋屋より約1870m(徒歩32分)
旧東海道 長沢一里塚跡
-
赤坂休憩所(よらまいかん)
大橋屋より約100m(徒歩2分)
赤坂休憩所(よらまいかん)
大橋屋は、南北朝時代から続く旅籠で、敷地内にある灯篭は当時のものが現在も残る。
現存する建物は江戸時代のもので300年が経過している。
歌川広重が大橋屋の女中部屋から見える風景を東海道五十三次に残している。
歌川広重が絵を描いた頃は、中庭に灯篭とソテツがあった。
御油宿や吉田宿とともに飯盛女を多く抱えていた同地は、「御油や赤坂、吉田がなけりゃ、なんのよしみで江戸通い」と言われた程、活気のある宿場町であった様だ。
2021年5月16日