写真・動画(2件)
口コミ(1件)
湘南周辺のおでかけプラン
湘南周辺の人気スポット
-
新江ノ島水族館
湘南より約490m(徒歩9分)
2日目!!ペンギン🐧イルカショー🐬
-
江の島
湘南より約1100m(徒歩19分)
最後の目的地は江ノ島。 夕焼けが綺麗。
-
江の島シーキャンドル
湘南より約1140m(徒歩20分)
眺めが良き🌅
-
鎌倉高校前駅
湘南より約1420m(徒歩24分)
スラムダンク🏀
-
江島神社 辺津宮
湘南より約1030m(徒歩18分)
お店からの連絡を待つ間に参拝しました
-
江の島岩屋
湘南より約1210m(徒歩21分)
洞窟の中へ 帰りの階段が恐ろしい…
-
しらす問屋 とびっちょ 本店
湘南より約840m(徒歩15分)
お決まりのしらす丼はまた次回に。
-
江ノ島駅
湘南より約370m(徒歩7分)
PM17:00 江ノ島に到着です
-
江ノ島小屋
湘南より約250m(徒歩5分)
2022年5月8日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ...
-
江の島サムエル・コッキング苑
湘南より約1140m(徒歩20分)
湘南の宝石2024 雨が降り始めましたが、イルミネーション✨はとっても素...
湘南とは神奈川県の相模湾沿岸地方に属する。
由来はかつて中国に存在した長沙国にあった洞庭湖とそこに流入する瀟水と湘江の合流するあたりを瀟湘と呼び、その南部に似ていたことから瀟湘と(洞庭)湖南より一字ずつを取った長沙国湘南県から。
中世中国の湘南では禅宗が発展し、その聖地であった。
日本でも禅宗を保護した鎌倉幕府の北条得宗家が居し、国内初の禅寺の建長寺や円覚寺を擁した鎌倉周辺の地域が、中国の湘南に因むとも。
また古来、相模国と呼ばれ、その「相」に「さんずい」を加えた「湘」として相模国の南部の意味としたとか。
2020年10月8日