写真・動画(13件)
口コミ(4件)
法華寺周辺のおでかけプラン
法華寺周辺の人気スポット
- 
  奈良金魚ミュージアム法華寺より約870m(徒歩15分) 室内型テーマパークのアクアリウム。 奈良県は日本三大金魚の産地の一つとし... 
- 
  奈良駅法華寺より約1880m(徒歩32分) 西日本旅客鉄道(JR西日本)大和路線、奈良線の停車駅の一つ。 第3回近畿... 
- 
  平城宮跡法華寺より約1120m(徒歩19分) 日本最古の本格的な首都・難波宮が現在の大阪府大阪市に造営されて以後、奈良... 
- 
  くるみの木 ZAKKA cage法華寺より約910m(徒歩16分) 食べログ3.59 
- 
  奈良法華寺より約820m(徒歩14分) 
- 
  ホテル日航奈良法華寺より約1780m(徒歩30分) 1日目は終了。疲れてしまって、16:30くらいにチェックイン。駅直結の綺... 
- 
  大和西大寺駅法華寺より約1980m(徒歩34分) 近畿日本鉄道(近鉄)奈良線、京都線、橿原線の停車駅の一つ。 1914年、... 
- 
  彩華ラーメン 奈良店法華寺より約1620m(徒歩27分) 故郷の味です👀子供の頃は少し辛くてあんまりだと思っていましたが、大人にな... 
- 
  生モナカ つのや法華寺より約1910m(徒歩32分) 奈良らしい、鹿の角の形のモナカアイス🦌🌟 中のアイスはクリームチーズと小... 
- 
  志津香大宮店法華寺より約1290m(徒歩22分) こちらの釜飯屋さんで、夕食を〜。 有名店らしく、お客さんも多かったですが... 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
光明宗の本山の寺院。
奈良時代、東大寺が総国分寺であったのに対し、法華寺は日本の総国分尼寺とされた。
別名、法華滅罪之寺。
本尊は十一面観音。
開基は光明皇后。
元は真言律宗に属したが、1999年に同宗を離脱し、光明宗と称する。
藤原不比等の邸宅跡に造られた光明皇后ゆかりの門跡尼寺。
不比等の没後、娘の光明子・光明皇后が相続して皇后宮とした。
741年、聖武天皇は国分寺・国分尼寺建立の詔を発した。
745年、皇后宮を宮寺としたのが法華寺の始まり。
平安京遷都後は衰退。
1180年、平重衡の兵火では被害を受けた。
鎌倉時代、東大寺大仏殿の再興を果たした僧・重源は、法華寺の堂宇や仏像を再興。
2022年4月4日
法華寺は藤原不比等の館跡に建てられたと言われている。光明皇后をモデルにしたと言われる十一面観音を本尊としている。また、ここにある維摩居士坐像は藤原不比等の姿だとも伝えられているとの事。また、談山神社には維摩居士坐像の写真が展示されていた。
2019年9月11日
聖武天皇の妃 光明皇后をモデルにした国宝の十一面観世音像があります。総国分尼寺という格式ある寺です。
秘仏で公開は春と秋の二回。その他の期間は、レプリカの前立ち本尊を見ることが出来ます。
2018年12月29日
2017年7月5日