大浜公園
大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50
1879年、陸軍の砲台跡として整備、南公園として開設。
遊園地も開設。
1903年、第5回内国勧業博覧会開催時に堺水族館が開園。
東洋一の水族館とも称され、「陸の竜宮城」とも。
1922年、国内初の民間による日本航空輸送研究所が開設。
1923年、大浜公会堂で大浜少女歌劇が創設、公演を開始。
1934年、堺大浜球場が開場(大浜公園野球場)。
1948年、 南海電気鉄道が大浜パークを開園。
1909年、浜寺公園で学生相撲大会を開催。
1919年、堺市の大浜相撲場で第1回全国学生相撲大会が開催。
会場は大阪府立体育館に移転したが、1974年の第52回大会から大浜に戻った。