紅葉か見頃を迎えた11月中旬の長瀞で、岩畳、宝登山ロープウェイ、紅葉のライトアップを楽しんできました。来秋の参考にどうぞ。
朝イチで青森に着いたら鶴の舞橋でゆっくり。 わらっせでねぶたを感じる。 青森港の夜景は北を感じる解放感。 浅虫温泉は夜景の見えるところに泊まるとよい。青島の四季の顔は日本らしさがぎゅっとしている。朝食バイキングで郷土料理を頬張る。 のっけ丼はひたすらに好きな海鮮具材を。私はいか。 弘前で卯の御朱印が可愛い津軽一代様。生まれ干支に次はいきたい。 弘前公園周辺は特にアップルパイに心が躍る。食べ比べもスイーツは別腹でぱくぱく食べられちゃう。 本好きにはたまらない古くの雑誌ラック残る図書館。 ライトアップにあわせて弘前城へ。桜が綺麗と聞いていたけれど、青島もお堀も紅葉が最高でタイミングのよさを感じた。 バスの時間まで、駅近くの居酒屋で煎餅汁。 青森の短い秋を視覚味覚で満喫旅。
成田空港⇄広島空港は春秋航空で往復15,000円程 m3ホステルは2泊で8,140円 航空券と宿で3万円以内に収まる学生におすすめの旅行先です🙆♀️ カードはほとんど使えないので現金を多めにもっていくと困らないです(筆者はこまりました) デジタルデトックスしようと思いましたが、大体のスポットが難しいところにあるためGoogleMap必須です🗺
ログイン