真冬なのでつららを見に行こうと思いました。 最初は埼玉から山梨に回ってそれから静岡に行くつもりでしたが 大雪のため氷柱の入場規制があり氷柱 を見るのは2日目の朝に変更しました。 ライトアップが見れなかったのは残念ですが今回急遽変更した 静岡から入って山梨埼玉に回るルートも、結構よかったです。
お猿さんは、本当に寒くないと、なかなかお風呂に入りません。旅行前に、天候をチェック。大事です。雪降る中、お猿さんが入るところはまだ、みたことがないので、また行きたいです。
犬吠埼灯台で日の出をみてみたくて企画。後、初海ほたるも楽しみ。クジラウォッチングは、天候の影響で中止になって残念でしたが、それはまた次回の楽しみに取っておきます。
お花見シーズンに、夜桜とイルミネーションも楽しめて、温泉もついていて良いです。こちらの訪問前には、近くのレストランで腹ごしらえを。美味しい洋食屋さんです。
秋の宮城県旅行。秋ということで、いろいろなところで、紅葉が楽しめました。11月頭は天気も安定していて、最近の旅行では珍しく天気に恵まれました。 鳴子峡、南三陸、松島、仙台の水族館、秋保大滝 など人気スポットを巡りました。
かなり広い範囲を、二泊三日で旅行しました。少しだけ雨に降られましたが、羽黒山五重塔だったので、雰囲気があって良かったです。有名なクラゲの巨大水槽も、不思議な感じで好きです。1000段もあるお寺も、10月だからそこまで苦しくなかったです。夏は無理 笑
先日訪問した まぼろし博覧会に続いて、姉妹館の 怪しい少年少女博物館を訪問。 併せて、伊豆極楽苑という、不思議スポットも訪問し 最後は、黒根岩風呂という海に面した素敵な野天風呂で締めました。 お昼ご飯も、晩御飯も、地場のお魚をいただいて美味しかったです。 意外と、極楽苑と、博物館を見るのに時間がかからなかったので 初めての方はそのまま、まぼろし展覧会に行っても良いかもしれませんし 姉妹艦の猫の〜の方で、猫ちゃんに癒やされるのも良いかもしれません。
初めての鴨川シーワールドに大満足。国立歴史民俗博物館の、圧倒的なボリュームにも大満足です。もちろん、美味しい鯖の押し寿司にも大満足でした。
ログイン