1-37, Kita 7 Jo Nishi 7-chome, Kita-ku, Sapporo-shi, Hokkaido 060-0807, Japan 011-600-2068
7-7-36 Suisha-cho, Toyohira-ku, Sapporo-shi, Hokkaido 062-0912, Japan 011-600-2068
160 Nishizakai-cho, Shichijo-dori, Shimogyo-ku, Kyoto 600-8218, Japan 075-746-7864
1F, Hiro Farm Building, 4-10-17 Hakata Ekimae, Hakata-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka 812-0011, Japan
Embracing the concept of "à la minute," meaning freshly made to order, DEL'IMMO bakes its pastries in-house and serves them warm from the oven. Their signature financiers—scented with rich vanilla and delicate French teas—are perfect as a thoughtful gift or a personal treat. In the café area, guests can enjoy sweets and afternoon tea crafted with premium blends from The East India Company.
神奈川出身で現在嬉野在住のフカボリ嬉野編集者がお伝えする一泊だけじゃ足りない住みたくなる嬉野!初めて訪れる方も、何度も来ている方もまだまだ知らない隠れた穴場があるんです。嬉野を拠点にクルマで行けるスポットもご紹介!素通りしたら勿体無さ過ぎる嬉野ぜひ来てみて♡
今年は帯広→網走→旭川コースの道東メインで。 網走では雪が降り、ダウンが手放せないえらく寒い日に当たってしまいました。道東って本当に寒いんですね。シカもキツネもリスも見かける大自然。 去年は手に入らなかったモグモグタイムでお馴染み「赤いサイロ」を、無事ゲット。お土産に配ったらとても喜ばれました。 母は極太アスパラをホクホク顔で宅急便配送していました。少し分けてもらい、帰宅後ホイル焼きにしたらその美味たることや〜天にも昇る心地。
まいどまいど! 日本国内で本格的な中華料理っちゅうたら、神奈川県横浜市にある横浜中華街、長崎県長崎市にある長崎新地中華街、そして関西地域では兵庫県神戸市にある神戸南京町が有名でんねんけど、大阪でも本格的な中華の味を堪能できるお店が難波にありまんねん。 場所は、大阪を代表する繁華街の一つ「ミナミ」の中心地。 周辺には南海電車・近畿日本鉄道・阪神電気鉄道、地下鉄などがひしめく難波駅と戎橋筋・心斎橋・道頓堀・宗右衛門町などに囲まれ、ぎょうさんの観光客が行き来してはりまんねん。 ここに関西地域のコマーシャル「豚まん(肉まん)があるとき!ないとき・・・」でおなじみの蓬莱の本店がありまんねん。 1945年、台湾・嘉義出身の羅邦強、郭文沢、蔡水池、頼来陣とともに「蓬莱食堂」を創立したといい、「蓬莱角店(551蓬莱)」、頼来陣が「蓬莱中店(蓬莱本館)」、蔡水池が「蓬莱別館」として独立・暖簾分け。 今でも地元・大阪で愛される名店になりました。 その他、地下街・なんばウォークでショッピングを楽しみ、織田作之助ゆかりの自由軒でライスカレーを味わうのもおすすめ。 難波で楽しむグルメたびにレッツゴー!
ログイン