
大人だって遠足したいもん(日光)
栃木大人だって遠足したいもん(日光)
【日光初めて〜という方にもオススメのプラン】 東京から日帰りでも十分に楽しめる日光 (´-`)🌿 移動時間は2時間半ぐらい。 日光東照宮へ行きたい!広大な自然からパワーをもらいたい!とウズウズして耐えきれなくなったので早速行ってきました。えっんそーーっく〜〜
はじめに駅で ◎この周遊券 (日光東照宮や神橋など一通り回れるため便利) ◎日光東照宮拝観券 (少しでもスムーズに入りたい) を買いました。さあ!行くぞ〜〜(^ν^)
少しお腹が空いていたのでここでパクッと。 予想の遥か上をいく美味しさ!塩で味付けがしてあるのですが、その加減が絶妙です✌︎('ω')✌︎ 出だし順調❤︎
人気ですね
バスに乗る前にぜひここへ。
代表する世界遺産「日光の社寺」 その中でも「日光東照宮」は徳川家康が祀られた神社として名が知られています。柱には数多くの彫刻が施されていました。 207段の階段を上ります。 途中の看板「人の一生は重荷を負うて 遠き道を行くが如し急ぐべからず」の文字が心に響く。
この奥へ進むと
徳川家康の墓所が
この歴史について調べていたら日が暮れました。 謎深まる、、、!
隣には叶う杉という
叶えてくれる杉の木があります。樹齢600年ぐらい。
天然・自然食品を中心にこだわりの食物や穀物を使用しているお店。 私は「汲み上げ生ゆば包みごはん」を食べました。 素材の良さが活きていました!
和の趣ある温かな空間
心地よすぎて眠ってしまう(。-_-。)(笑)
自家焙煎珈琲があるとのことで
気になったのでからだに優しい植物性ケーキとセットで頼みました。あっさりしていて好み❣️
とにかく日光には和菓子屋さんが多いといった印象。直感を頼りにここで水羊羹を購入!
5本をだいたい5日間で
食べなければならなかったため試食で甘すぎないことを確認しました(笑)飽きない濃厚さと甘さで、物足りなさも感じさせない羊羹。見事なバランスです。
通りがかりのプリン屋さん🍮 高揚感で持ち上げてしまう癖やめたいですう(笑) こちら1個お持ち帰り〜〜♩ 甘すぎず柔らかすぎず。ナイスプリン!
- アプリで地図を見る
木造朱塗りの美しい橋。奈良時代から存在。 日本三大奇橋の1つに数えられているそうです。 川と橋の調和にうっとり❤︎
てくてく歩きました👟レトロな街並みが好きです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
東武日光駅から電車に乗り、下今市駅で降ります。 明治27年創業。昔ながらの製法と氷室による保存法で天然氷を造っているとのこと。 ふっわふわ。口の中で溶ける。 きめ細やかな天然氷が心に沁みますね(´-`).。oO
KABOちゃんを
たっぷりのかぼちゃソース🎃中には黒蜜が入っていました。最後の最後まで氷とソースを絡めて食べることができるのも魅力。
10分ぐらいてくてく。可愛い建物がたくさんありました。これは美容院〜〜たまらない💈よく見たら旅館の看板が隠れていた。もともと旅館なのかな、?