
🍏弘前女子旅🍎お城と喫茶とハチ公と🐕
青森🍏弘前女子旅🍎お城と喫茶とハチ公と🐕
青森県弘前市には、歴史的な建築物がたくさんあります。レトロモダンな西洋建築や武家づくりの日本家屋、長年愛される純喫茶、さらには広々とした公園になっている弘前城まで、駅から近い範囲に見所がぎゅっと集まっています🌻100円の循環バスを使えば、お得に観光を楽しめますよ!さらに、せっかく弘前に来たなら立ち寄りたいのが、秋田県の大館市🐶大館能代空港があり、帰り際にふらっと立ち寄れます。ハチ公と、秋田名物きりたんぽの発祥地で、街にはえだまめスイーツが溢れています💓昔ながらの食堂や洋菓子店は、思わず写真に残したくなってしまう可愛さです💐
-
改札を出てすぐの駅ナカには、弘前の名産であるりんごの巨大なオブジェが!🍎 かわいいフォルムにきゅんっ💓 旅のスタートの記念撮影にぴったりですよ〜◎ちなみに、これから乗る「土手町循環バス」は反対側の出口なのでご注意を🙈
-
100円の「土手町循環バス」に乗って、市役所前に到着🚌10分間隔で運行しているので便利です! ポストにりんごがのっかっていて可愛い〜🍏 ここも絶対フォトスポット🤤💐
-
一見、スタバと思えない佇まいの洋館🎷 歴史的建築物を改装して使われています!ふだんのスタバドリンクも、ちょっぴりリッチに感じられるかも!
-
入り口から違う
足を踏み入れるのを躊躇してしまうほど、重厚感のあるエントランス。 目の前には明るい窓があり、左手からは香ばしいコーヒーの香りが漂ってきます◎ テーブルやイスもレトロ仕様なので、タイムスリップした気分になれます🤹♀️
-
レトロモダン
現代的なものと歴史的なものが融合した空間は、静かで落ち着きます🎨 ゆっくり読書したり、友達とおしゃべりしたり、観光客でもご近所さんのようにリラックスして過ごせます。
-
-
スタバからすぐのところにある喫茶室☕️ 藤田記念庭園にあります。おすすめはアップルパイ🍎色々なお店のアップルパイが食べ比べられてしまいます!食器もハイカラで素敵🏅
-
看板もレトロ
大正ロマンが漂ってくる、この看板もフォトスポット📸 東京にあったら、行列のできる人気店になりそう!おじさまがひとりでふらりと立ち寄る、素敵な喫茶室です◎
-
庭園を眺めながら
窓際からは気持ちの良い庭園の景色が見られます🌸 ぽかぽかの日差しは東北ならでは!空気が澄んでいて、清々しいですよ〜◎
-
喫茶室以外もね
建物内には、グランドピアノがある広いスペースやステンドグラスの装飾など、食事以外にも楽しめるポイントが盛りだくさん✨
-
ガレットもおすすめ
そば粉のガレットに、焼きリンゴ、バニラアイス、キャラメルソースがかかった、こちらのスイーツも美味しいです💐 見た目も映えるのでぜひ〜◎
-
-
時代劇に出てくるような荘厳な建築が堪能できます🌸全体が公園になっていて、お散歩にぴったり🚶◎ 人力車のおじいちゃんや、ひなたぼっこをするおばあちゃんに癒されます。
-
赤い橋
雰囲気のある真っ赤な橋で記念撮影📷🐢 紅葉の時期には、周りの木々が色づいてとってもキレイです🍁!
-
レトロでしょ?
移動式のアイスも販売しています🍨 地元のおばあちゃんが、気さくに話しかけてくれてほっこり。東京では味わえない優しさに触れることができますよ◎
-
-
地元の新鮮な農作物が、お得に買えちゃうこちら🍎レジではおばあちゃん2人が、楽しげに会話をしていてすっかり地元民になった気分! 5個入りのりんごが170円だったり、保存料不使用のりんごジュースが売っていたりと、おみやげ探しにもぴったりです🍏
-
アイスキャンディー80円〜
昔ながらのアイスキャンディーは、なんと80円で食べられちゃいます! このレトロ感がたまらない🤤✨ バナナアイスはしっかりバナナの形をしていて、味も濃厚!バナナそのものを食べてるみたいでした🍌
-
- アプリで地図を見る
-
中央弘前駅に近い、繁華街の路地に佇む「ルビアン」。これぞ純喫茶というレトロな店構え👨🏼💼 日付をまたいで営業しているのが嬉しい♡♡学割やシニア割引など、親切なサービスが人気の秘訣かもしれません😊💐
-
あつあつナポリタン
鉄板で提供されるナポリタンは、ジュージューという音と香ばしいケチャップの香りが食欲をそそります🍝 焦げ目の部分も楽しめて、お腹いっぱいでもペロリといただけちゃう美味しさです😳🌷
-
ステンドグラスが素敵
大正ロマンを感じるステンドグラスのインテリア🥂 どこかオシャレで、でも肩肘張らずに過ごせる居心地の良い純喫茶です◎とっても優しい店主さんが、お一人で手際よく料理してくれます🍳
-
ショーケース好きにはたまらない
美味しそうな食品サンプルが並ぶショーケースも喫茶店の魅力ですよね🥞パフェからピザトーストまで、どれにしようか迷っちゃう!
-
長く愛されてます
この佇まいが本当に素敵。一見、入りにくいかもしれませんが、マスターが誰でも温かく迎えてくれるからご安心を。 旅の間にもう一度行きたくなる、不思議な魅力が溢れていますよ🐹💓
-
-
JR奥羽本線に乗り40分で秋田県大館市に到着🚃 駅には秋田犬に関するグッズがたくさん!🐕なぜなら、ここ大館はハチ公のふるさとなんです🌳
-
駅前のお祭りに遭遇😲
ちょうど大館を訪れた日は、地域のお祭りの真っ最中!屋台では、豪快な鶏の丸焼きや、合鴨スモーク、名物の馬肉などが販売されていました🐔🐴 屋台のお兄さんはかっこよくて、気さくな優しい人ばかり💓
-
レンタサイクルできます
大館市内の観光には無料のレンタサイクルが便利です🚴 かご、ギア付きで17時まで無料で借りることができますよ。市内は結構広いので、満喫するなら自転車での移動をおすすめします🌟
-
-
美味しい比内地鶏を堪能するなら、こちらの和食屋さんがおすすめです🍚中でも「大館セット」にはとろとろ卵の親子丼と、えだまめ餃子入りのスープがセットになっていて、大館の美味しいものを、まるごと楽しめちゃいます♡
-
冬でもかき氷が食べられる「勝手に大館の観光案内所」🍧 レトロな「氷」ののれんや、店内から聞こえてくる氷を削る音、昭和を感じるかき氷機、店先のてるてる坊主など、都内のオシャレかき氷店とは一味違った魅力の溢れるスポットです🍂
-
本場のハチ公に出会えるスポット🐶 渋谷のハチ公像はおなじみですが、実はほんとのハチ公のふるさとは、ここ大館市。可愛らしい秋田犬の銅像の前で記念撮影しちゃいましょう👧!
-
秋田犬がお出迎え
会館の横では、キュートな秋田犬ちゃんがくつろいでいます🐕🌻おとなしくて人懐っこいので、ぜひ見に行ってあげてください♪
-
- アプリで地図を見る
-
大館駅からまっすぐ進むと見えてくる、THE青春スポット🌸地面が透き通って見えるほどきれいな川と、川沿いの芝生のコントラストが素敵です◎ キャッチボールをしたり、ちょっとしたサッカーをしたりと、地元の学生にとっては放課後の定番の遊び場になっています⚽
-
サイクリングの休憩に
ちょっぴり疲れた時の休憩に立ち寄ってみてください🍵芝生で寝転んだり、川の水で涼をとったり、自然に触れてリラックスできちゃいます🌳🐟
-
-
雑貨や洋服が揃うオシャレなセレクトショップ👗 ジャムなども売っていて、地元のオシャレさんたちにはよく知られているスポットなのだとか。 チェーン系の飲食店が建ち並ぶ大通り沿いに、突如現れるので通り過ぎないように注意してくださいね!🚗
-
大館駅前にあるオシャレなカフェ🍰都内さながらのハイセンスさにびっくりします😳😳 ソイラテは460円でこんなにたっぷり!他にも、フレーバーラテなどもあり何度も通いたくなります🙈
-
シックなインテリア
壁際の写真や雑誌に統一感があって、とってもオシャレで落ち着きます◎ 店内持ち込み可なので、お気に入りのケーキを買ってきてコーヒーと一緒に楽しむなんてこともできちゃうんです🐨💐
-
このロゴが目印
駅前とはいえ、ひっそりと佇んでいるため通り過ぎてしまうかもしれません😂! 外に出ている小さな看板を見逃さないように注意してくださいね〜◎
-
-
大館駅前の商店街にある、こじんまりとしたケーキ屋さん🍪🎂 その場でいただけるイートインスペースもあり、コーヒーはセルフサービスで無料なのが嬉しい😊 次から次へとお客さんが訪れていて、地元で愛される人気店です。 ソフトクリームに、ストロベリーやこしあん、カシスなどを加えたシェイクは、昔ながらのキュートなカップでインスタ映えもばっちりです👌🍦
-
焼き菓子をお土産に
生ケーキも魅力的ですが、お土産には焼き菓子がおすすめです🍫 クッキーの詰め合わせはプレゼントにも喜ばれそう! 赤いチェックのテーブルクロスが、レトロで可愛らしいですよね🍮🌷
-
外観もレトロ
都内ではなかなか出会えないレトロ感💃こういうお店が今でも残っているのが素敵。この先もずっと愛される人気店であり続けてほしいなあ🐢💓
-
-
カスタードの近くにある、こちらも昔ながらの洋菓子店。生ケーキから焼き菓子、さらには和菓子やお酒まで取り揃えられていて大充実のラインナップです🐻
-
こんなに安くていいの?🤤
ボリューム満点で、見た目め美しいケーキたちが、東京では考えられないくらい安く販売されています!🍰 一度ここに来てしまったら、もう東京でケーキが買えなくなるかも...😱
-
えだまめスイーツ
大館市イチオシのえだまめスイーツ🍡おまんじゅうやパウンドケーキなど、たくさん種類があり、市内のお菓子屋さんで販売されています! パッケージが可愛らしいこちらは「えだまめモナカ」💐🤤 ハチ公や大文字焼きなどの大館らしいイラストが描かれているので、お土産に最適です〜🎁
-
- アプリで地図を見る
-
大館の美味しい魅力がぎゅっと詰まった「おいちい」🍲 写真は「だまこ鍋」という進化形きりたんぽ鍋です。もちもちのお団子にごぼうやネギ、せり、鶏肉など具沢山で食べごたえ満点です◎
-
無料の...🐓
メニューに書いてあった無料のおつまみ。実はこれ、鶏の足なんです😲! 見た目はちょっぴりグロテスクですが、コラーゲンたっぷりで出汁がしっかり染み込んでいて、意外とハマってしまいます👶お酒にももちろんぴったりですよ💓
-