鎌倉~江の島:江ノ電に乗って
神奈川鎌倉~江の島:江ノ電に乗って
老若男女問わず訪れることのできる古都・鎌倉。 海あり山あり、お寺巡り好きな方、グルメな方、乗り鉄・撮り鉄の方も気軽に出かけて楽しめます。
-
1180年、源頼朝が創建。鎌倉幕府の祈祷の中心的役割。鎌倉駅からは、行きは若宮大路経由、帰りは小町通り経由で歩きましょう。
-
豊島屋
若宮大路沿いにある鳩サブレーで有名な鎌倉豊島屋の本店。本店裏には、喫茶・八十小路(はとこうじ)があります。
-
鳩サブレー
定番商品。
-
グッズ
キーホルダー他のグッズも販売されています。
-
-
鎌倉駅東口から若宮大路に並行して延びるショッピングストリート。みやげ物店、雑貨店、骨董品店、飲食店など、さまざまな店が軒を連ねる。
-
コクリコのクレープ
おいしいよ!
-
-
洞窟内に湧き出る霊水が鎌倉五水のひとつ、銭洗水。これでお金を洗うと福を授かると言われています。
-
入口
夏は涼しいよ!
-
洞窟内
ここで、お金を洗います。
-
-
江ノ電・長谷駅下車、鎌倉有数の古刹。見晴台からの望む由比ヶ浜は絶景。高徳院(こうとくいん)にも立ち寄り高さ11メートルの大仏も見に行こう!
-
大仏
必見。
-
cafe坂の下
大人気ドラマ『最後から二番目の恋』のロケ地:劇中の長倉家の自宅兼カフェのモデルとなったお店 長谷駅から由比ヶ浜に出て、ローソンの近くの込み入った路地を入った所にある古民家を改築した落ち着く雰囲気のカフェ。 パンケーキがおすすめ。
-
-
1997年に、「関東の駅百選」に選ばれた駅。単式ホーム1面1線のホームから目の前の海、そして江の島が眺められます。下車して道路を渡り、砂浜に降りましょう!撮り鉄の人は、撮影ポイント多いです。
-
鎌倉方面
海、国道、線路。
-
藤沢方面
夕暮れ時は、シャッターチャンス。
-
駅からすぐの踏切
撮影スポット!
-
-
富士山に沈む夕日をみてから、江の島で新鮮な魚介類の食事をしましょう。
- アプリで地図を見る
-
2004年リニューアルオープンした「エノスイ」。子供から大人まで楽しめる。
-
イルカ
かわいい!
-
-
めずらしい懸垂式モノレール。帰りは、これに乗りましょう。
-
乗車して真下を眺めてみましょう!
大船駅
-