
飯倉片町で凄く高いけど美味しいクロワッサンを買って芝生で食べる
東京飯倉片町で凄く高いけど美味しいクロワッサンを買って芝生で食べる
飯倉片町にすごい話題のパン屋さんがオープンしました。パリで超美味しいと評判のパン屋さんだそうで、全国のパン好きがこぞって訪れているとのことです。とはいえオープン後少したった今は行列もそこまで長くなくなりましたので、そろそろ行くと良いかなと思います。飯倉片町は六本木、麻布十番、神谷町、六本木1丁目と駅はぜーんぶ遠いので、港区自転車シェアリングなどを使って点在する芝生エリアで高級クロワッサンピクニックなんてしてしまっても良いかもしれません。
-
名高いクロワッサンですが、層の数を減らしてその分バターを増やして焼いているそうで、確かに他のお店のものとはっきりわかる美味しさを感じることが出来ます。
-
クロワッサン
使っているバターが違うクロワッサンがいくつか並びます。フランスのバターを使ったものが1個500円くらいするのですがやはり美味しいです。ドイツのバターのものは値段はその半分くらい(それでも高い!)。こちらもかなり美味しいです。
-
外国の方が焼いてます
実際に焼いているところを覗き見ることができますが、パリからやって来たであろう人が焼いています。
-
イートイン
芝生で食べるのでも、店頭のテラスで食べるのでもよいですが、何気に店内のイートインスペースも良いです。買ってから座るタイプのイートインです。
-
-
キャンティはかつて東京の文化の中心で、東京でイケている人はみんなここをサロンのように使っていたそうです。レストランとしてももちろん美味しいですし、その味は今や名店アッピアにも引き継がれていたりもしますが、今回はここで夏のデザートをテイクアウトで買うことにしましょう。
-
丸ごとグレープフルーツゼリー
無い日も有るので無かったときは残念。ランドゥメンヌのすぐそばなのでちょっと覗いてください。
-
グレープフルーツゼリー
こんな箱に入れてくれます。
-
-
まだあまり馴染みは無いかもしれませんが、実は虎ノ門ヒルズにも芝生のパークが有ります。虎ノ門コーヒーが使えるのが魅力ですね。
-
体育座り?
-
-
-
整備された芝生の公園と言えば、東京ミッドタウンです。イベントをやっているときは使えませんが、そんなときには隣で一帯として使える桧町公園もありますので安心です。向いのロンハーマンでコーヒーやスムージー買ってってのもいいですね。
-
ロン・ハーマン
芝生広場の向かいのロンハーマンではカフェもあるので飲み物も売ってます。
-
江戸富士
こんな時もあります。
-
- アプリで地図を見る
-
実は芝公園の中でも東京タワーの横っちょの部分はこんな感じの森です。太陽を木漏れ日だけで感じるくらいが良いという方はこんな森のベンチでクロワッサンをいただいてください。
-
東京プリンスタワーか増上寺の脇を抜けて行くと芝公園の芝生の広場部分に出ます。ここはシートを広げてピクニックをする人が多いです。でっかい東京タワーの脇でピクニックってのも東京のど真ん中だからこそですね。
-
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
芝プールの隣です。
-
-
芝公園まで行くなら芝大門のスタバでコーヒー買いますね。
-
ここも直線距離ならたいしたこと無いのですがぐるっと回るので結構歩くことになります。芝生と池の組み合わせです。
- アプリで地図を見る
-
-
芝生に敷くシートが欲しいときは、ドンキに行ってゲットしてください。