
広島へ。一泊二日の一人旅。
広島広島へ。一泊二日の一人旅。
購入した一眼レフで、写真を撮る旅をしたい!と思い立ち、1人で広島へ行ってきました。
-
広島空港からバスと電車、フェリーを乗り継いで、宮島に向かいます。昼頃に着いて、夕暮れまで滞在する予定。夕暮れの鳥居の美しい写真を撮ることが今回の宮島旅の最終目標です。さて、宮島を歩きます。
-
スポット内のおすすめ
宮島の桟橋に到着。駅を出て右に曲がり、厳島神社方面に向かいます。
-
スポット内のおすすめ
通り道にお店も。
-
スポット内のおすすめ
ここの小さな間を通り抜ければ、ついに日本三景、宮島です。
-
スポット内のおすすめ
鹿が出て来そうな予感。。
-
スポット内のおすすめ
いました。人間の食べ物を狙っています。かわいいですが要注意。でもかわいい。
-
鳥居
見えました、かの有名な厳島神社の鳥居。まだ水が張っていていい感じです。これからどんどん引き潮になっていきます。
-
スポット内のおすすめ
鳥居の向かいには厳島神社。
-
スポット内のおすすめ
平日ですが、大学生は春休みの三月。海外からの観光客はもちろん、学校の修学旅行のグループもいて、結構混み合っていました。
-
スポット内のおすすめ
鹿にいたずら 荷物は 置かないで
-
スポット内のおすすめ
荷物、とっちゃだめだよ!
-
あなご飯
ここに来たら食べたいと思っていたあなご飯。行こうと思っていたお店が2つともやっていなくて、知らないお店でのあなご飯。(フジタヤさんに行こうと思っていたのですが、13:00の時点でもう売り切れでした。和田さんは臨時休業でした。)有名店で食べたいのであれば、早め早めにお店に訪問した方がいいかと思います。味比べしてないのでわかりませんが、ここも普通においしかったです。(値段は2000円弱)
-
五重塔
ご飯を食べ終わったら、宮島散策です。そびえ立つ五重塔に近づいてみる。
-
スポット内のおすすめ
だんだんと地面が見えて来ました。
-
スポット内のおすすめ
人々も鳥居付近を歩き始めます。
-
スポット内のおすすめ
だんだんと、日が暮れて来ました。
-
紅葉堂の揚げもみじ
初めての食感です。ぜひお試しあれ。あんこ味とクリーム味から選べます。
-
スポット内のおすすめ
食べたい。 あげません。 くぅ〜。
-
厳島神社
人の混み具合が落ち着いた(気がした)ので、ついに厳島神社内に入ります!入場料(拝観料)300円です。
-
スポット内のおすすめ
予想以上に美しい色彩です。
-
スポット内のおすすめ
鳥居は正面にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
ここは、通れないけれど、綺麗な橋のようです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
厳島神社を出ると、結構な引き潮なっていたので、私も鳥居の方に近づいてみます。
-
鳥居
うわっ、予想以上に大迫力! 色も、赤と言うよりはオレンジに近いように思いました。人が小さく見えます。
-
スポット内のおすすめ
頑張って、ビショビショの地面を歩きます。靴は浸水をギリギリ免れました。にしても素晴らしい眺めです。。
-
スポット内のおすすめ
引き潮といえども、鳥居の中心を通る真ん中の地面には、まだまだ水が流れています。この石が橋代わりになっているのですね。みんな渡っていました。
-
和奏 ほったらぺったら本舗
一度また地上に上がり、食べ歩き。ここでは穴子握り、牡蠣握りが味わえます。私は穴子握りを頂きました。ほくっほくの穴子と、甘いタレのコンビネーションが最高です。
-
スポット内のおすすめ
落ち着いたのでベンチに座って海を眺めます。青いですね。いい景色です。
-
スポット内のおすすめ
だんだんと、日が暮れては来ましたが、まだ夕焼けにはなっていないので、ゆっくりできるカフェを探します。
-
sarasvati/サラスヴァティ
隠れ家的な素敵なカフェを見つけました。お店の人もフレンドリーで、1人でも友達とでも過ごしやすいカフェです。
-
スポット内のおすすめ
日が暮れる、、ひたすら日没を眺めます。
-
スポット内のおすすめ
日が暮れて、紫っぽさがでてきました。
-
スポット内のおすすめ
空が暗くなってきてライトアップが始まる。夕焼けの色と鳥居の色が赤オレンジで重なり、まさに絶景。そして私の目標も無事達成されました!
-
スポット内のおすすめ
最後は桟橋まで、夜景を見ながら歩きます。鹿が暗闇の中突然現れて驚きましたが、無事にフェリー乗り場へ。半日の宮島散策、いかがだったでしょうか?もし時間が一日中あるのなら朝の厳島神社もみたかったですが、それはまた次の機会にできたらいいなぁ。時間によって姿を変える宮島。美しいです。みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。
-
-
宮島へ行く前、ここを訪れました。早朝便で朝の9時前に広島空港に到着したので、三景園へ行ってみることにしました。三景園とは、広島空港から徒歩数分、ひっそりと佇んでいる日本庭園。9時開園と同時に到着したので、客は私1人だけ。日本庭園を貸し切った気分で歩きます。
-
三月は梅まつり
三月は梅まつり期間で、梅フェアみたいなものをやっています。咲き終わってしまった梅あり、これから咲く梅あり、様々でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
軽い坂を登ったら、結構上の方まで来ました。空気がきれい、いい眺めです。
-
スポット内のおすすめ
上から見た橋を渡ってみる。
-
スポット内のおすすめ
おしゃれに装飾された水落とし。季節によって装飾も変わるそうです。
-
スポット内のおすすめ
和の雰囲気がでてます。
-
和室
入園得々セットで、入園料+抹茶(和菓子付き)が600円でした。(入園料だけなら普段は260円、梅まつり期間やもみじまつり期間は310円。)抹茶を外で飲むか和室で飲むかを選びます。私は和室で頂くことにしました。
-
抹茶と和菓子
和室ももちろん私だけ。静寂の中、じっくりと味わいました。
-
スポット内のおすすめ
和室から見える景色も、風情があって素敵ですね。抹茶と和菓子をいただきながら、外を眺め、ゆったりと過ごしました。
-
三景園の出入り口
帰るときには、他のお客さんの姿も。あまり期待せずに行った三景園でしたが、個人的には満足でした。桜がなくても、紅葉がなくても、日本庭園の凜とした雰囲気を味わうことができます。広島空港で時間を持て余すことがあれば、ぜひ訪れてみて下さい。
-
-
二日目は、広島駅周辺を散策します。目標は、朝はおしゃれなモーニングからスタートし、トラムに乗り、原爆ドームや平和記念公園などを訪れ、その他の観光地も見に行くこと です。では、さっそくリポート。
-
銀山ベースでモーニング
路面電車の駅、銀山町から徒歩数分のところにある「銀山ベース」。 ここではおしゃれで美味しいモーニングを味わうことができます。店主さんはとても良い方で、1人でも行きやすいお店でした。
-
スポット内のおすすめ
このあとホテルへの帰り道で、突然雨が降ってきてしまいました。仕方ないのでホテルで待機し、雨が止むのを待ちます。写真は、路面電車にワクワクして撮ってしまいました。
-
平和記念公園
雨も上がり、晴れてきたので、さっそく旅の再開です。路面電車を降り、到着しました。
-
原爆ドーム
原爆ドームにやってきました。しっかりと見るために周りを一周し、様々な角度から建物を眺めました。上手くは言えませんが、70年経ってもなお在り続けるその姿は、私たち人間に何かを語っているように感じられました。
-
原爆の子の像
後ろには、数え切れないほどたくさんの千羽鶴があります。
-
平和の石塚
国際平和の願いが書かれています。
-
広島平和都市記念碑
間から、原爆ドームが見えます。ここで祈りを捧げました。
-
広島平和記念資料館
写真はないのですが、広島平和記念資料館も訪れました。広島に来たらぜひ訪れてほしい場所です。ただいま一部リニューアル中ですが、四月下旬にリニューアルオープンするとのこと。
-
Cafe Ponte ITALIANO
平和記念公園の近くのカフェ。通りすがっただけですが、人気のカフェらしいです。確かに可愛いですよね。
-
スポット内のおすすめ
次は、広島城に向かいます。再び路面電車を見てパシャリ。
-
広島城
到着です。平和記念公園から歩いて15分くらいだったかな。そんなに遠くはないです。
-
天守閣
広島城の中へ中へと入って行くと、天守閣が見えてきます。中にも入れて、五階は展望台になっています。私は入りませんでしたが、機会があればぜひ。
-
縮景園
広島城から1キロくらい離れたところにあります。ここも徒歩で行きました。すっごく寒くて風のある日だったから疲れたけれど、普通の日ならあまり疲れずに行けそうです。
-
梅林
鳥が梅の花を美味しそうに食べていました(鳥は撮れなかった)
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
かわいらしいですね
-
スポット内のおすすめ
庭園のすぐ外にはビルが。それでも、日本庭園の雰囲気は保たれています。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
エサが欲しいらしい、大量のコイがいます
-
スポット内のおすすめ
堪能しました、縮景園。途中で雨が降ってきてしまいましたが、良い場所でした。次は、かなり遅めの昼ごはんに向かいます。
-
電光石火
広島駅の近くにあるビルの6階。そこは、広島で有名なお好み焼き店がひしめく夢の場所「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」。その中でも3Dお好み焼きが食べられるという電光石火におじゃましました。
-
お好み焼き
たしかに、立体感…!!美しいですね、、(お好み焼きに対して初めてこの言葉を使いました)
-
スポット内のおすすめ
中はこんな感じ、野菜とチーズとお肉がたっぷり入っています。(私が頼んだのはチーズのお好み焼きでした。) 1000円越えでしたが、満足です。ごちそうさまでした。さて、夕方になってきたので、お土産をみて、東京に帰ります。
-
最後に
美しい景色を見たり、いろんな人と出会ったり、歴史を学んだりと、広島では本当に良い経験が出来ました。一人旅したいけれどどこにしよう?なんていう方に、広島はもってこいの場所だと思います。また、まだ広島に行ったことがない人は、友達とでも、家族とでも、恋人とでもいいので、ぜひ一度広島を訪れてみてくださいね。それでは。
-