
-
美味しく安心安全をモットーに築地の包材会社の折峰がプロデュースするパン屋の2号店です。
-
人気のくまパンとイイダコのフォカッチャ
ふんわりとした生地にバニラビーンズたっぷりのカスタードクリームの入ったくまパンは一つ一つ微妙に顔が違うのが愛おしいです。 イイダコとフォカッチャは築地発の折峰らしい斬新な組み合わせ。しらすのフォカッチャも人気です。
-
インパクトありすぎなタコ
プッタネスカ風に味付けされたプリプリなタコの豪快なのせっぷり。
-
-
BGMはサザエさん♪とてもリーズナブルでかわいいパン屋です。
-
お手頃価格なパンがいっぱい
お惣菜パンも菓子パンも150円か200円ばかりです。安くて美味しいものを届けてくれる企業努力に泣けます。゚(゚´ω`゚)゚。
-
エビカツドックとコトリパン
プリプリのエビカツとタルタルソースのドックパン。欲張りにもカスタードクリームとチョコクリームがWでつまったコトリパン。この2つで350円なんてコスパ良すぎます。
-
-
パンのお供にコーヒーは外せない。焙煎所のあるアライズコーヒーロースターズの2号店で落ち着いた空間のステキなカフェです。
-
お好みのコーヒーを選んで
ドリップしてもらったコーヒーをテイクアウトして公園へGO‼︎
-
ショーケースのフードも気になります
スイーツのプヂンが美味しそう。ちなみにサンドイッチのパンは近所のコトリパンのものを使用しています。
-
-
お気に入りのパンとコーヒーを片手にベンチでゆったりのんびり過ごします。
-
スポット内のおすすめ
-
-
ジェラートをブリオッシュ生地のパンに挟んで提供するジェラート屋です。
-
ジェラートのフレーバーいろいろ
定番フレーバー10種に季節限定フレーバー6種。迷ってしまいます。
-
温かいのと冷たいのをいっぺんに味わうスイーツ
卵と牛乳とバターたっぷりのリッチなパンに挟まれた冷んやりジェラート。定番のピスタチオと迷って季節限定のティラミスを選びました。
-
-
元祖カレーパンで有名な下町風情の昔懐かしいパン屋です。
-
一目散にカレーパン
目指すところはラグビー型の元祖カレーパン。丸型の辛口カレーパンもあります。
-
元祖カレーパン
7:00、11:00、15:00が揚げ上がりです。 万人が好きな野菜の優しい旨味が引き出されたオーソドックスなカレーパン。熱々の揚げたてを狙いたいところですが、冷めたのをレンジで温めて食べても美味しいです。
-
- アプリで地図を見る
-
デパートなどのショップでおなじみのルビアン・アンテノール・ヴィタメールを展開するエーデルワイスの工場直営店です。
-
お得品をゲットするなら朝一で
パン5個入りパックで368円。通常の店舗では1個200〜300円で販売してる商品なのでかなりお得です。 人気のロールケーキの切れはしはオープンと同時になくなっていました。
-
万が一お得品に乗り遅れても
通常品のパンコーナーがあります。 売り場の片隅にちょっとした休憩スペースがあって50円でコーヒーが飲めます。
-
-
酪農王国北海道のナチュラルチーズ専門です。チーズ以外に北海道産の牛乳・ヨーグルト・ワインなども扱っています。
-
東京1美味しいともいわれるソフトクリーム
週替わりの北海道産ミルクを使ったソフトクリームはミルクの旨みがありつつさっぱりしたあじわいです。
-
北海道産の乳製品いろいろ
ソフトクリームを食べながらパンに塗るバターやチーズやミルクジャムを探してみます♪
-
-
北海道産小麦と天然酵母にこだわった手作り感あるパン屋です。
-
スポット内のおすすめ
-
小さな店内に並ぶパンたち
看板となっているコルネなど手作りの温かさが伝わるパンが並びます。 こちらのパンはオールエスプレッソや近所の保育園に卸しているそうです。
-
-
展示などの多目的スペースを併設したコンクリート造りの開放的でお洒落なカフェです。
-
自家製パンとスイーツ
自家製のブリオッシュやマフィンやブラウニーがカウンターのショーケースに並びます。
-
フラットホワイトとシナモンブリオッシュ
オセアニアではポピュラーなミルクがクリーミーでまろやかなエスプレッソドリンクフラットホワイトと共に。
-
エッグベネディクト
ベーコン・サーモン・ミックスから選べるエッグベネディクト。米粉入りのもっちりした食パンを使用しています。
-
-
江戸資料館や深川めし屋が立ち並ぶ中に清潔感のある白を基調としたかわいいパン屋が現れました。
-
スポット内のおすすめ
-
清澄近辺では珍しい対面販売方式
北海道産の素材にこだわった食パンが気になってます。たまたま大量予約が入ったそうで買えなかったのですが。代わりに選んだふんわりめのチョコチップブールとミルキー感のあるクロワッサン、美味しいです。
-
またもや食パン売り切れだったので
再訪したのですが2人前の人で北海道食パンは売り切れでした。 代わりにチーズぎっしりのチーズフランスとフワッフワな奥久慈クリームパン。
-
- アプリで地図を見る