【二子玉川・等々力】御朱印めぐり(7ヶ所1日コース)ランチはお洒落にニコタマで。
東京【二子玉川・等々力】御朱印めぐり(7ヶ所1日コース)ランチはお洒落にニコタマで。
二子玉川と等々力の御朱印めぐりです。流れは、午前9時二子玉川駅からA〜Gを巡り、ランチを済ませ、再度二子玉川駅から東急大井町線で等々力へ。緑を感じながらH〜Kでまわりました。二子玉川駅からAまで少し歩きますが、お洒落ランチのために頑張りましょう。午後は等々力渓谷の渓谷散歩。緑とこもれびに癒されこと間違いなしですよ🤗 2015/10/19
-
真言宗豊山派寺院の大空閣寺は、如意山と号します。大空閣寺は、大正元年に虚空蔵行者聖慶大僧正が豊多摩郡戸塚町(新宿区高田馬場)に創建、昭和10年当地へ移転しました。玉川八十八ヶ所霊場38番です。
-
スポット内のおすすめ
-
-
瀬田玉川神社は、永禄年中(1558~70)創建と伝えられています。明治7年村社に列格しました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
(ぎょくせんじ) 日蓮宗寺院の玉川寺は、妙隆山と号し、身延山久遠寺の関東別院です。昭和7年に身延山久遠寺法主望月上人が、日暮里妙隆寺を当地に移転し、改めて身延山関東別院として創建しました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
真言宗智山派寺院の玉真院は、寶泉山と号し、玉川大師と通称されています。当地に開山龍海大和尚、開基竜海阿闍梨として大正14年大師堂を建立、昭和9年に地下佛殿を建立して創建しました。玉川八十八ヶ所霊場5番、関東三十三観音霊場10番で、平成16年までは関東八十八ヶ所霊場68番にもなっていました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
テラス席も備えた店内では総菜も販売。朝は焼き立てパンとモーニングセット、昼はタパスランチ、夜はパエリアなどが味わえます。スペイン料理。
-
二子玉川マダムが通っていそうなお洒落カフェ。案外リーズナブルでランチが楽しめます。
- アプリで地図を見る
-
世界一の朝食、ビルズのリコッタパンケーキ!人生で一度は食べてみたいもの。幸せになれます。
-
玉川神社は、文亀年間に世田谷城主吉良頼康が熊野大社を勧請して創建、明治5年には村社に列格、明治41年社号を玉川神社と改め、字上原にあった伊勢宮(天祖神社)諏訪神社、字小山根にあった御嶽社を合祀したといいます。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
満願寺(まんがんじ)は、東京都世田谷区等々力にある真言宗智山派の仏教寺院。別院に関東三十六不動尊霊場の第17番である等々力不動尊がある。
-
スポット内のおすすめ
-
-
言宗智山派寺院の等々力不動尊明王院は、滝轟山と号し、等々力満願寺の別院です。等々力不動尊明王院は、根来寺の興教大師が当地に不動堂を建立したと伝えられます。玉川八十八ヶ所霊場33番、関東三十六不動霊場17番です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
等々力にあるお豆腐屋さん。おすすめ商品はお豆腐、揚げもの、お惣菜。特にお豆腐と豆腐プリン。 ◎代表的な商品 [お豆腐] みどり絹・みどり木綿・桶よせ豆腐・引きあげゆば豆腐 [揚げもの] あぶらあげ・にぎりがんも・絹生あげ [お惣菜] 生ゆば・わかめ信田・ゆばしめとうふ
- アプリで地図を見る