
北野白梅町〜立命館大学衣笠キャンパス〜金閣寺周辺のランチ
京都北野白梅町〜立命館大学衣笠キャンパス〜金閣寺周辺のランチ
北野天満宮、平野神社、龍安寺、金閣寺などなど意外と寺社仏閣の多いこのエリア。観光ついででも、学食に飽きたお金のない学生さんにもおすすめのカフェを、4年間このエリアに住んでいた私なりに集めてみました。
-
店内はとにかくレトロの一言につきます。昭和のポスター、看板、置物、雑誌、漫画…。お店に置いてあるものすべてにノスタルジーを感じます。2階には雑誌から漫画から画集までいろんな種類の本がたくさん置いてあるので長居できますし、本棚を眺めているだけで楽しいです。そしてなんと2階にはテレビがあって、あらかじめご主人に言えば映画を観ることができます😳ハリウッドからフランス映画、お寺のドキュメンタリーなど、ご主人チョイスのDVDが置いてあります笑 さらにレコードや10円で動く古いマッサージチェアもあるので必ず2階へ行くことをおすすめします!写真のあんみつもおいしかったですが、シュークリームが有名です。
-
にぎやかなトイレ🚽
トイレまでレトロ一色です!笑
-
-
龍安寺と立命館大学が近いので案外、人通りも車通りも多いかもしれませんが、店内は半地下なので静かですし、高級感のある雰囲気です。メニューは全体的に少しお高めですが、どれもおいしいと思います。付け合わせ出てくる人参のマリネが私のお気に入りなのですが、人気があるのか瓶詰めにして売られていて、買って帰ることができます。
-
入口
緑が素敵な入口。店内も窓際の席は緑がいっぱいで日が差すと一層良い雰囲気です。
-
豊富なドリンク
ドリンクが充実していて、おしゃれなメニューがたくさんあります。ですが普通のホットコーヒーもおいしいです。
-
-
タコライス、ピザ、パスタ、ランチはどれもおいしいですが、写真のトマトがきれいに並べられ、耐熱ボウルのような器に入れられたカレーは見た目にも新しいと思います。 店内はログハウス風で温かみがあり、落ち着いて過ごせます。 モーニングもあり、ケーキもあり、ドリンクメニューも豊富なのでランチ以外の利用もおすすめです。
-
店内の壁にはアートに関する本がたくさん並べられ、奥には近代建築風のつくりになったテラス席もあり、ソファや照明、食器にもこだわりが感じられるとてもおしゃれなお店だと思います。 カレーメニューがいくつかあり、ルーの違いだけでなく、ナンかご飯か気分で選ぶのも楽しいと思います。
-
ビルの地下にあるお店です。看板とウェルカムボードが出ていますが、少し見つけにくいかもしれません。 海鮮とアボカドののった海のタコライスがおすすめです。普通のメキシカンタコライスもあります。セットのスープ(ビシソワーズ)もおいしいです。 絵本が置いてあるので待ち時間に読むと、ほのぼのとした気持ちで過ごせます☺️
-
チーズケーキ 500円
キャラメル、ラムレーズン、チョコバナナの3種類の風味があります。写真は秋に撮ったものですが、季節に合わせた柄で提供してもらえます。
-
おしゃれな店内
ブランコのような席があったり、冬はこたつが出たり、客席にこだわりが感じられます。
-
-
入口にある大きな松の木が印象的です。 バランスが良く、しっかりめのランチが頂けます。夜はバーにもなり、カフェには珍しく23時まで営業しています。 客層は女性が多いような気がしますが、男性でも女性でもお一人様でも比較的過ごしやすい雰囲気だと思います。 ランチにも夜ご飯にも、お茶するのにも飲みに行くのにも良し。1人でも家族でも友人同士でも女子会でも良しというお店はなかなかないかもしれません。
- アプリで地図を見る
-
ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケと洋食屋さんの定番メニューが並びます。ふわふわのハンバーグはとてもおいしいですが、京野菜のグラタンや京都産ちりめんじゃこのパスタなど京都らしい、観光地らしいメニューもあります。 店内はシックで落ち着きがある雰囲気なので観光や人混みに疲れてもゆっくりできると思います。 金閣寺へ向かう道沿いにあるので金閣寺へ行く途中でふらっと寄るのにもおすすめです。 焼きたてパンのモーニングもあります。
-
CafeDishらふと同じく、こちらも金閣寺へ向かう道沿いにあります。オムライス屋さんなので当たり前ですが、定番のチキンオムライスから納豆や冷たいソースといった変わり種、季節限定メニューなど種類は様々で、量はどれもボリュームがあります。 写真のとろ湯葉オムライスは京都らしいメニューかもしれません。中がひじきご飯になっているのもポイントです。 大根おろしとイクラがトッピングされ、中のご飯には鮭がまぶしてある和風であっさりした親子オムライスもおすすめです。
-
お店に入るとすぐに魅力的なケーキがたくさん並んだショーケースが目に入ります。先にお会計するタイプのお店ですが、ショーケースの前で長居すること間違いなしです笑 ショーケースの反対側にはこれまたどれもおいしそうなパンが並んでいて、帰りに買っていきたくなります。
-
日替わりランチ 860円
パン食べ放題のランチもおすすめです! 実は買っていかなくても自家製パンが楽しめるのです😋笑
-
-
京都らしい薄味で品の良く、素朴な味のおばんざい中心のバイキングランチです。ホテルのレストランやファミレスではないのにバイキング形式のお店というのは珍しいかもしれません。デザートの品数も多いですし、持ち帰り用のお弁当もあります。ただ金閣寺の近くなので修学旅行生が多く、割と混んでいます。