ちょうど、マガンのねぐら入りが見ることができました ありとあらゆるところから沼めがけて帰ってくる様は凄いです 日本に飛来する約8割の渡り鳥が訪れるそうです
フナの佃煮
近くの地産販売所から懐かしくて買っちゃいました 酒の肴になりました
いつくし園で一泊 お風呂気持ちよかった 部屋の目の前は川が流れてます 今度じっくり厳美渓訪れたいですね
地酒きき酒セット
途中で買ったホヤの刺身で一杯
世界遺産、中尊寺です。 たくさんの寺院があり、なんとなくですが極楽を表現したかったんだなと思いました
金色堂
中は撮影禁止なので外から撮影 この中に金色堂があります。 まさしく光堂です
芭蕉の句
五月雨の降り残してや光堂
奥州藤原家の建立した毛越寺 境内にはたくさんの寺院の跡があり 当時はとても見事だったんだろうな ちなみに芭蕉はここを訪れて 夏草や兵どもの夢のあと と詠んでいます
毛越寺庭園
対岸は極楽浄土を表現しています 対岸にはたくさんのお寺の跡があります それを考えると なるほどと思いました
花輪線に乗ってきました、途中方向変わって焦ったけど 安比高原あたりから雪が目立ってきました 流石は秋田犬の故郷
大館のホーム
こんな感じ、寒いはずだ
弘前城のビジホで一泊
- アプリで地図を見る
弘前公園を巡ってきました 適度に雪が積もって氷になっており何度かひやっと 天守の資料館があるらしいが冬は閉館していたのが残念 弘前市資料館で歴史にも触れてきました 武徳殿で甲冑着ればよかった…
杉の大橋
冬ならではの光景ですね もうちょっと積もってたら良かったなあ
マスコットのたか丸くん
弘前市のマスコット 恐らく津軽為信の兜と豊臣秀吉に献上した鷹と掛けてるのだろうか
タメノブーン
凄いね、パワー感じるね
仲町伝統的建築物保存地域
城のそばにはこういった門構えの住宅が沢山ありました
津軽為信公
津軽藩初代藩主です。 元々南部藩士だったが、独立 津軽藩を確立させました 津軽藩はいち早く豊臣秀吉に拝謁し所領安堵 また、関ヶ原の際は東軍に属し更には奥羽越列藩同盟も脱退し新政府側につくなど先見の明があったんですね
浅草のねぷた祭りを観てから興味のあったねぷたがいっぱいのねぷた村です ねぷたの起源や太鼓叩かせてもらったり 津軽三味線の演奏を聴いたりとても良いひとときでした 青森はいろんなところでねぷた(ねぶた)やってるんですね 今度は是非生の祭り見て観たいですね
揚亀園
見事な日本庭園でした
またまた大館駅、 秋田犬がお出迎えしており、可愛かった
秋田犬のあこちゃん
生後6ヶ月だそうです フワフワで可愛かったなあ クリスマススイーツを配っており貰いました
花善
小腹が空いたので花善の鶏めし食べました 美味いです
強風の影響で若干遅れながら、新庄へ到着し一泊 翌朝行きのちらつく中出発です
米沢駅でかなり待ち時間がありました。
宮坂考古館
宮坂善助全館長が収集した貴重な物が展示されてます お目当は前田慶次の甲冑 直に見れて感無量でした。 他にも上杉景勝、直江兼続の甲冑や火縄銃、はたまた土器まで展示されており、眼福でした
前田慶次です
花の慶次でお馴染みですね 今回はじっくりは見れませんでしたが機会を作って 米沢城下を探索するのも良いかもしれません
杵
お昼はこちらで牛丼食べました 米沢牛も食べれたし大満足です
- アプリで地図を見る
米沢から県境超えて福島駅に到着 後は家に帰るだけなのでこれにて今回は終了です また、機会があれば行きたいですね