
東京の素敵本屋さんに行きたい!
東京東京の素敵本屋さんに行きたい!
東京の素敵本屋と言えば代表選手は代官山の蔦屋書店になってしまった感がありますが、蔦屋ほどの大規模店ではなくても本当に素敵な小さめの「本屋さん」が東京に増えているのをご存知でしょうか?今回はそんな「本屋さん」と呼べるような規模のものを集めてみました。今後も見つけ次第順次追加して行く予定です。
-
青山で20年くらい続いている海外写真集書店。渋いたたずまいですが非常に素敵。お店の人に相談するときっと気になる一冊が見つかりますよ。
-
Shelf
BOOKS ON PHOTOGRAPHY
-
写真集
海外写真集が沢山。僕はスタジアム写真集を探しましたが、それぞれお店の人に相談を。ビニールにくるまれていてもあけてくれたりします。
-
EUROPEAN FIELDS
HANS VAN DER MEERさんの「EUROPEAN FIELDS. THE LANDSCAPE OF LOWER LEAGUE FOOTBALL」ってのを薦められて買っちゃいました。 良い出会いの写真集でした!
-
-
ワタリウム美術館の地下にある書店です。正式にはミュージアムショップという立て付けなので美術、建築などの方面での本が多くセレクトされています。
-
カフェ
書店の中二階部分ってか書店がB1なのでB0.5階部分がカフェになっています。
-
ワタリウム美術館
各種企画展が行われています。on Sundays はここの地下です。
-
-
MARC JACOBSが手がけるセレクトブックショップの世界5号店です。芸術やら音楽やら文化やら小説やらとNYテイストのセレクトを楽しんじゃいましょう。
-
棚自体がアート
棚自体がアートになるようにかなり細かく手を入れて並べられています。
-
-
六本木のAXISの中にあるギャラリー、書店、カフェの複合スペース。もともと写真を読む雑誌IMAを作っているアマナが運営しているので、アート写真のある暮らしというコンセプトで手がけた場所に仕上がっています。
-
エントランス
1,2階のliving motifの上の3Fスペースです。
-
ギャラリー
入って右側のスペースは全体としてギャラリーになっています。
-
セレクト
さすが写真を読む雑誌からの店ですからビジュアルブックス中心です。
-
カフェ
カフェは三茶のOBSCURA COFFEE ROASTERSが監修しているみたいで美味しいコーヒーがいただけます。写真集みながら和んじゃいましょう。
-
IMAcafe menu
豆もいくつかチョイス出来ます。
-
和みスペース
この高めの椅子の机と、丸い大きなテーブルがあります。
-
ライト
何気にこのライトが気にいました。
-
-
東京のこだわり書店でコンセプトやセンスを打ち出したハシリのお店です。ビジュアルブックスが多いのかと思っていたら、どちらかというと読みごたえのある本のセレクトブックショップ。コンセプトのもとに集められた本を文字をしっかり読んでください。
-
コンセプト
everything for the freedom.というかなり想いがこもったテーマで運営されています。
-
オリジナルグッズ
オリジナルグッズの販売も充実しています。
-
セレクト
読み応えのある日本の本のセレクトになっています。
-
コーヒー
コーヒーをいただくことも出来ます。
-
トイレ
トイレがいつでも借りれるそうです。防音がしっかりなされているので無音空間を楽しめるそうです。笑
-
-
パリのクリエイターの中で話題の書店が東京に進出しました。中目黒にこんなこじんまりと進出するあたりが面白い!きっと人のつながりで出来ているのでしょう。パリのOfr.のセレクトのビジュアルブックスと独自セレクトの本などが並んでいます。
-
パリ
パリのお店はこんな感じ。
-
セレクト
日仏両店から半々のセレクトになっているようです。
-
金土日
金土日しかやってないのでご注意を。
-
カフェ
シンプルですが質の良い食事もできます。
-
- アプリで地図を見る
-
これから新幹線で旅に出ますってときに立ち寄りたいのがこちら。東京の素敵カフェのハシリの青山のロータスや駒沢のバワリーキッチンを手がけた人がプロデュースしているので素敵な書店になっています。素敵な本と出会って新幹線の時間を充実したものにしましょう。
-
ここはもうある意味ごちゃごちゃですが、思いっきり好きにやっちゃってる感じです。マンションの2階には本好きの店主の世界が広がっています。 ちなみに店内のものは本だけでなく雑貨もすべて購入可能です。