
阿波踊りを楽しみながら満喫の高円寺デート!お昼から夜まで。
東京阿波踊りを楽しみながら満喫の高円寺デート!お昼から夜まで。
高円寺と言えばやっぱり「東京高円寺阿波おどり」! そんな阿波踊りは夕方から夜に開催されるのですが見るだけじゃもったいない。。。 ということで阿波踊りをふまえてその周りにあるお店をぶらりして高円寺全体を満喫してみましょう!
60年の歴史を誇る高円寺の象徴ともなった「東京高円寺阿波おどり」 踊り子が1万人、観客が約100万人という大規模なお祭りが楽しめるのはこの高円寺だけではないのでしょうか!
観客と踊り子の距離が近い!
踊り子の熱気が目の前で感じられ、しかも観覧料は無料!! 見てるうちにこちらのテンションが高揚します!
高円寺にある阿波踊り専用劇場の座・高円寺 普段は演劇等の公演で使われるが、阿波踊り本番の当日はお昼に高円寺の有名連が夜にみれない、舞台踊りを披露する。 夜は混雑してて見えなかったり、人疲れしちゃうカップルも有料だがここでも阿波踊りをみることができます!
高円寺はカレーのお店がたくさんあり激戦区であることをご存知ですか!? 座・高円寺で阿波踊りを堪能したおなかをすかせたらここで腹ごしらえしましょう! 焼きたてもちもちのナンは食べ放題で、かつドリンクも飲み放題! 食べ過ぎてそのあと眠くなっても知りません笑 「ニュー高円寺インディア」 営業時間 11:30~15:00、17:30~23:30 定休日 無し
特大ナン!
焼きたてのもちもちナンはカゴからはみ出るぐらいの大きさで1枚で十分。。。と思ってしまうがあっと言う間にぺろり。。。
高円寺の名前の由来にもなっているお寺その名も「高圓寺」 境内に入ると緑溢れており、都会の喧騒を忘れさせてくれます! お昼を食べてぽっとゆっくりしたいときに心を落ち着かせてみてはいかがでしょう?
高円寺駅から阿佐ヶ谷駅に向けてのガード下に居酒屋街があり、その中の一店「一期一会」 ご夫婦で営んでおり、店主は元気よく、女将さんはいつも笑顔で迎え入れてくれます!! 阿波踊りが終わり、電車で帰る際も少し混んでるため時間をずらすためにどこかで一杯というときには最適! 「一期一会」 営業時間 17時〜24時 定休日 不定期
一期一会の舞茸の天ぷら
一期一会のまいたけの天ぷらは自分が今まで食べた中で1番美味しいとおもった本当にみなさんにオススメしたい一品です! いつも提供時間に時間はかかるのですが、その理由は揚げたてを持って来てくれて丁寧に作ってくれるから! ここに来たらマストで頼まなくてはいけない一品!