
このプランの行程
このプランのスポット一覧
初めての大分旅行でしたので、定番別府地獄めぐり行ってみました。スタンプラリーもやって、観光楽しみました♪よく旅行誌などでみる海地獄から始まります。湧き出ているなんて地球って不思議ってずっと興奮していました!
スポット内のおすすめ
スタンプラリー。
地獄めぐりといったら、まずここ!海地獄。ブルーが綺麗。海のような青さなのに湯気が出てるから不思議ですよね。温度は98℃、深さは200メートル以上あるそうです。神秘的です。植栽が南国気分🏝を味合わせてくれます。
名前の通り、血のような池。でも真赤よりはオレンジ色のような赤です。高温で化学変化を起こした酸化鉄などの成分が地層から噴出して、このような色になるそうです。血の池に因んだお土産が不気味な感じで、人気のようで人がたくさん集まっていました。
青みを帯びた白色をした白池地獄は、1番温泉ぽいような♨️色合いでした。もちろん入浴は出来ないです!温度は95℃なので火傷してしまいます。
スポット内のおすすめ
なんとなくハートの形をしており、色合いも綺麗で、日本🇯🇵らしい植栽が周りにあり、写真を撮るスポットとしてもオススメです。
泉温98℃の噴気で、古来より氏神の八幡竈門神社の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていた事が名前の由来となっているようです。
スポット内のおすすめ
アニメの影響もあり、かまどという名前が人気なようで子供もたくさん観光に来ていました。大分ではあちこちで蒸気がみられ、ゆで卵やプリンを作ったり、活用されているようでした。
灰色の熱い泥がボコボコと沸騰する様子がなんとも不思議です!坊主頭に似ている事から「鬼石坊主地獄」と呼ばれる様になったそうです。規模は小さいですが、とても印象に残りました。海地獄の隣です。他にはない色合い、沸騰の様子がみられるので、お見逃しなく!
- アプリで地図を見る
鬼のモニュメントが迎えてくれる、入り口から怖そうな鬼山地獄は、別名、ワニ地獄とも呼ばれているそうです。温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始しており、現在クロコダイル、アリゲーターなど、約80頭のワニを飼育しているそうで迫力がありました。
スポット内のおすすめ
ワニが🐊動くと悲鳴が上がっていました。迫力があります。
龍巻地獄は、別府市の天然記念物にも指定される間欠泉です!豪快に噴き出した熱水は、屋根で止められていますが、約30mほど噴き出す力があるそうです!吹き出す時間は30分〜40分に1度、6分〜10分ほどと決まっています!ちょうどみられて、感激しました!
スポット内のおすすめ
別府の湯煙を高台から眺められる展望台。お天気も良く夕日と共に鑑賞できました♡日没後は、街の明かりと共にさらに幻想的な眺めになるそうで、夜景も見てみたいな〜とおもいました。駐車場は狭いですがそれほど混雑していませんでした。