
【鹿児島県】FAVホテルステイ✨霧島方面で鹿児島の自然を満喫するドライブ旅🚗
鹿児島【鹿児島県】FAVホテルステイ✨霧島方面で鹿児島の自然を満喫するドライブ旅🚗
今回は鹿児島中央にあるFAVホテルに泊まって、鹿児島の自然を女子二人で大満喫してきました! いろんな姿の桜島を眺められて、鹿児島グルメを楽しんで、おしゃれホテルで女子会して・・・ 贅沢で盛り沢山の2日間でした😙💞 どこも100点のおすすめスポットなので、鹿児島旅行をする際はぜひ参考にしてみてくださいね👌 ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
36分
野外の常設展示を撮影予定
1時間31分
イチョウの様子次第では行かないかもしれない
34分
桜島バックに足湯ができる
2分
1時間に4便ほどあり 車から降りないでノンストップで船に乗れるのがけっこう面白い
船
10分
5分
5分
2日目
13分
6分
6分
13分
車を取りに行く!
13分
6分
中は撮影NG
36分
このプランのスポット一覧
-
羽田空港から約2時間。 鹿児島空港からスタートです✈️
-
まずは空港のすぐそばでレンタカーを借りました🚘
-
最初に向かったのは霧島方面! 自然の中に馴染むアート作品を楽しめる野外美術館です🎨✨ 入り口には有名な草間彌生さんの作品がありました🌷 インスタ映えするおもしろアートがたくさんあってとっても楽しかったです😊 かなり広い敷地なので、1日中楽しめそう!
-
入口
-
広い公園✨
-
小人にみえる!
角度によって男性、女性と見え方が変わるこの巨大アート作品😳
-
至る所にアートが
-
草間彌生さんの作品💞 可愛い💞
-
インスタで見た写真撮影スポット
-
フレームの中に入って撮影!
-
「サン・ルーツ」という作品
-
横揺れするブランコ!
-
チケット料金
野外常設展と企画展合わせて1,050円でした!
-
チケット
-
「生生活活」
今回開催されていた企画展はチェ・ジョンファさんの「生生活活」!(2022年10月14日-12月11日) 企画展は定期的に変わるみたいでした🙂
-
🥑🧅🍠🌽🥕
日常生活にあるものを使ってアート作品を作っていました! 風船みたいに空気が入っていて動くのも、作品が生きているみたいで面白かったです😳!
-
生きているかのような作品
-
生活用品で作られた作品
-
-
次はまた車を走らせてイチョウを見る! 1200本以上のイチョウで黄金色に染まるスポットです💛 丘の上にあるベンチでお昼ご飯を食べて、紅葉ピクニック😚 辺り一面黄色でめちゃくちゃ綺麗でした〜!🙌
-
少し散りはじめてたけど、ギリギリ見頃でした😊
-
丘から見える景色
-
イチョウの葉
-
ベンチに座ってランチタイム
-
-
イチョウを満喫した後は、桜島へやってきました。 桜島フェリーターミナルの手前にある、桜島をみながら足湯に入れる公園🗻♨️ なんと全長100mもある足湯らしい! 雄大な桜島を眺めながら過ごせるおすすめスポットです🥳❗️ この付近に人懐っこい猫ちゃんがたくさんいて癒されるのも推しポイント🐱💗
-
外観
-
最高なロケーション
-
🐱💗
-
桜島の噴火
-
-
桜島から鹿児島市内へは車ごとフェリーで移動します!🚗 🚢✨ 料金所でお金を払い、そのままスムーズに乗車! フェリーの中は広々していて、景色を眺めたりうどんを食べたりするスペースがありました😊 乗車時間は15分ほどであっという間だけど、景色を見ながらまったり移動できて楽しかったです!
-
料金所
-
フェリーに乗ります
-
船内(1階)
-
2階も広々としている
-
うどん屋さんもあったけど営業時間が終わってました
-
夕陽が綺麗
-
あっという間に到着
-
鹿児島市内までは約15分
-
- アプリで地図を見る
-
天文館通りと鹿児島中央駅の真ん中に位置する、こちらのホテルに宿泊☺️ 無料朝食ブュッフェ付き!🍞 今回は1階の、ヘラルボニーユニバーサルルームというアート作品が飾られていて、どんな人でも利用しやすいようにデザインされたお部屋でした🙌 赤とピンクを基調としたおしゃれなアートルームで最高の時間を過ごせました〜🤭💗
-
外観
-
チェックイン
タッチパネルで簡単チェックイン!
-
ロビー
-
フロント
-
黒を基調としたモダンなロビー
-
アート
-
テレビ
-
ヘラルボニールーム限定のオシャレなお皿💓
食材を持ち込んでこれを使ってパーティとかしても楽しそう☺️
-
WiFi完備!
ホテルについての案内はQRコードから調べられます!
-
洗面台
洗面台もユニバーサルデザインになっていて、少し低めに作られていました!
-
シャワールーム
-
シャワーとトイレ
シャワーとトイレはすぐに移動出来て、車椅子の方でも快適に使える仕様に!😊
-
トイレ
-
アメニティ
-
朝食
-
朝食はブュッフェ形式
ボックスに好きなものを詰めてお部屋でゆっくり頂けます🍞🤭 鹿児島の名物グルメもあってとっても美味しかったです〜‼️
-
リビング
-
バンクルーム
-
テラス
-
外観
-
ベッドルーム
-
キッチン
-
-
鹿児島の郷土料理や地酒を楽しめる屋台が集まった施設で夜ごはん🌙🍻 鹿児島中央駅に2箇所あって、今回はバスチカの方へいってみました🙂 エリアごとに美味しいグルメを味わえるお店が18店舗もあって、めちゃくちゃ迷った、、、 室内なので気軽にはしご酒もできちゃうのが嬉しい‼️😊
-
店舗マップ
-
外観
-
-
1軒目は、コの字型のこじんまりした店内で鹿児島の黒豚を味わえるお店‼️🐷 黒豚しゃぶしゃぶ(ハーフ&ハーフ) 1,600円(+220円)を食べました! 程よく脂身があって、甘みのある黒豚がめちゃくちゃ美味しかった、、、💞 一品料理も絶品で鹿児島来たら絶対行って欲しいです🥺
-
メニュー
-
メニュー2
-
外観
-
店内
-
店内
-
地鶏の刺身 680円
-
地鶏のハツ炙り 680円
-
ドリンク
桜島小みかんビール 660円 ご当地クラフトサワー (すもも味) 550円
-
焼酎にチャレンジ!
意外と飲みやすくてお気に入り☺️🍻
-
-
奄美大島の料理やお酒を楽しめるネオン居酒屋‼️ 2軒目はちょっと変わり種で行ってみました😄 おなかいっぱいだったけど、さっぱり島料理が美味しかったな〜🤭
-
外観
-
ドリンク
-
塩茹で落花生 380円
-
青さ塩で食べる 鶏炙り刺し 550円
-
ドリンクメニュー
-
メニュー
-
食事メニュー
-
-
2日目スタート! ホテルから徒歩10分ほどのところにある商店街へ! お土産屋さんや鹿児島スイーツが食べられるみたいです😉
- アプリで地図を見る
-
鹿児島名物のお菓子、かるかんやかすたどんを購入できるお菓子屋さんへ! 初めて食べたけどふんわり優しい甘さのおまんじゅうでした😌 お土産にも喜ばれそう!! すぐに食べたかったので買ってイートインスペースで味見しちゃった🤭💞
-
もっちり生地が癖になる!
-
内観
-
ショーケース
-
イートインスペース
いい感じのイートインスペースがあったのでここで頂きました🫶
-
-
もう1つの天文館通りへ。 ここは鹿児島の名物、「白熊」かき氷の元祖のお店!🐻❄♥️ 白くまアイス大好きだけど、鹿児島発祥とは知らなかった〜!!! いろんな味の白熊があって迷ったけど、王道にしました😉 レギュラーサイズは2人でシェアできる大きさ! 白熊(レギュラー) 750円
-
可愛い白熊♥
-
外観
-
注文
しろくまアートカプチーノ 540円 飲むのもったいないなかった、、、🥺
-
メニュー
-
内観
-
-
車で次のスポットへやってきました。 島津忠義の別邸で日本を代表する庭園だそう!🌳✨ かなり広くて半日は楽しめそうです😌 桜島がみえる庭園は本当に美しかったです! 入園料は1,500円!資料館や切子工場も見学できて見どころいっぱいでした🙌🙌
-
外観
-
桜島が見えるビュースポット!
旅の最後に美しい桜島を目に焼き付けて帰ります🚗³₃
-
紅葉が残っていていい雰囲気〜☺️
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
大きな窓から桜島を眺めながら、薩摩料理を味わえる料亭でランチ🍽💗 天気が良かったから最高に綺麗だった、、🥺 広々とした店内で贅沢なランチを食べられて幸せでした🤤🤤
-
内観
-
メニュー
-
メニュー2
-
鯛しゃぶ御膳 2,200円
-
菊花御膳 2,200円
-
美味しそう😋
-
入口
-
外観
-
-
続いて、江戸時代から武士の間でも愛される和菓子「じゃんぼもち」を食べにきました!!😌 両棒餅3種 450円ととってもリーズナブル😊 醤油感強めのずっしりとしたお餅!みたらし団子とすこし似ているかも🤤 お茶もついてきて、とっても美味しかったです🫶
-
外観
-
内観
-
- アプリで地図を見る
-
空港へ戻る前にドライブのお供を購入!☕️☺️ ここのスターバックスは島津家ゆかりの有形文化財をリノベーションして作られたそう! 内観もとってもお洒落で、当時の面影が残るスターバックスでした😌
-
コーヒーを買って空港へ帰りました〜✈️
-