
【東京都】浅草の御朱印と夜の浅草寺
東京【東京都】浅草の御朱印と夜の浅草寺
東京旅行の記録。 【日 程】2015年10月30日 【訪問先】台東区浅草 【目 的】(1)夜の浅草 (2)浅草の御朱印 【ひと言】夜の浅草寺はキレイ!
-
昼に参拝して御朱印をいただきました。 一旦休憩後、初めて夜の浅草寺を訪問。綺麗にライトアップされていて驚きました。 浅草と言えば東京観光の定番で何度か訪問しているのですが、新たな魅力を発見した感じです。夜の参拝は超おすすめ!
-
雷門
夜は昼ほど混んでいないので比較的ゆっくり散策できる。
-
宝蔵門と五重塔
朱色の宝蔵門と金色の五重塔。この対比が綺麗。
-
浅草仲見世商店街
夜でもこの賑わい。 毎日がお祭りみたいに見える(笑) http://www.asakusa-nakamise.jp/
-
本堂
ライトアップも上品!
-
-
浅草七福神の大黒天が祀られているお堂。 また、浅草寺の朱印所も併設されています。
-
浅草寺の御朱印
浅草寺の本尊である聖観世音菩薩。
-
大黒天の御朱印
浅草七福神のひとつ。 浅草七福神の巡拝は、のんびり徒歩で約4時間の半日コースになるそうです。 http://www.asakusa7.jp/
-
-
もともと三人の神様を祀ってあることから「三社様」と呼ばれるようになったそうです。 浅草神社のご利益とは何だろう?と思い調べてみると、ほぼすべての願い事…つまり「心願成就」ということらしいです。 私も含めて地方から観光で来た人は浅草寺だけに目が行きがちですが、せっかくなので浅草神社も忘れずに参拝しましょう。
-
浅草神社の御朱印
浅草神社オリジナルの御朱印帳も買っちゃいました。
-
恵比寿の御朱印
浅草七福神のひとつ。 浅草七福神は全部で九社寺です。時間に余裕があるときにチャレンジしましょう。(チャレンジしたい!) http://www.asakusa7.jp/
-
被官稲荷神社の御朱印
浅草神社でいただけます。 キツネの朱印が可愛らしいです。
-
-
浅草寺境内から見える東京スカイツリー。写真が暗い…。
-
例えば・・・
←写真の東京タワーと増上寺のように、スカイツリーと浅草寺が写真一枚に納まる撮影スポットがあればいいのに…。 それにしても写真の青空具合にびっくり!
-
-
ランチで訪問したら開店を待つ客がすでに並んでいる。 開店してすぐにほぼ満席状態になるほど…。