
-
エンパイア・ステート・ビル
-
Pod 39 Hotel
-
Staten Island Ferry
-
メトロポリタン美術館
-
アメリカ自然史博物館
-
セントラルパーク
-
ロックフェラー・センター
-
ニューヨーク近代美術館
-
National September 11 Memorial & Museum
-
ブルックフィールド・プレイス
-
ユニオン・スクエア・グリーンマーケット
-
Chelsea Market
-
ハイ・ライン
-
Trader Joe's チェルシー店
-
Whole Foods Market Chelsea
-
フラットアイアンビルディング
-
タイムズ・スクエア
-
ブルックリン橋
-
グリーンポイント
-
ウィリアムズバーグ
-
ジャクソン・ハイツ
アレもコレも見たい!ニューヨーク欲ばり街歩き♡
海外アレもコレも見たい!ニューヨーク欲ばり街歩き♡
GWに一週間ほど滞在したニューヨーク。 現地に住んでいるお友達の家に泊めてもらって、一緒にいろいろ回りました。 私にとっては初めてのニューヨークなので、メジャーな観光地も押さえつつ、 移民のスーパーマーケットなど、普通の旅行ではなかなか行かないようなところも案内してもらいました♡ ニューアークリバティ空港利用。 夜到着便で、一泊目のみホテル。二泊目から友人宅に滞在しました。
-
やっぱりせっかくNYに来たなら夜景でしょう!ということで、ロックフェラーセンターと迷ったけど、ホテルから徒歩圏内だったので、こちらにしました。 夜の便でニューアーク空港到着後、ホテルのチェックインを済ませてから向かったので、チケット売り場に着いた頃には22時過ぎでしたが、その時間でも結構並びました。 必ず行くと決めている場合は、やっぱり前もってチケット予約した方が良さそうです。(受け取り用の機械は空いてました) 女性一人で夜行くのはちょっと不安でしたが、観光客ばっかりで家族連れも多いので、思ったより怖くなかったです。 (油断は禁物だけど・・)
-
どこのホテルも高いNYの中では、良心的な価格なのでオススメです! 私が泊まった部屋は1ダブルベッドルームで、写真で見て思っていたほど狭くなく、清潔な感じで良かったです。 窓からの眺望や日差しはあまり望めないけど、昼間は外で遊んでホテルでは寝るだけ、という人には十分だと思います。 このクラスのホテルにしては、お部屋にちゃんとヘアドライヤーがあったり、シャンプーなどのアメニティもいい感じでしたよ♪
-
スタテン島への無料公共交通機関のフェリーです。 最近は結構知られているようで、観光客もたくさん乗っていました。 有料の観光船よりは遠いけど、しっかり自由の女神の前を通るので、眺めるだけで十分という人にはオススメ。 (写真を撮るならズームがあったほうがいいです) 地下鉄のSouth Ferryの駅を出て右方向にターミナルがあります。 駅近辺には客引きがたくさんいますが、このフェリーに乗るときは関係ないのでついていかないように注意!
-
結構しっかり見えたよ♡
正面を通過します。
-
船内はレトロ
水色と濃いめの茶色がかわいい♡ 観光客はみんなデッキに出るので、中は空いてます。
-
-
本当に広くて、展示品も有名な洋画から民族的なものまで幅広くて、すごく楽しいです! 私は特に古代エジプトエリアと近代美術エリアがお気に入りです♪ カフェテリアもあるので、休憩しながらゆっくり楽しめますよ。 私は一人だったこともあって、食事も含めて4時間くらい過ごしてしまいました。 なお、入場料金は自分で任意に決めて支払えばOK。 ちなみに、NY予習のためにゴシップガールを観て行った私は、「憧れのMETの階段でランチ♡」と楽しみにしていましたが、次のイベント向けの設営中で階段が閉鎖されていて残念でした・・
-
入ってすぐの大階段もステキ!
ミュージアムって、建物もステキですよね〜。
-
古代エジプトの動物たち
古代エジプトエリアはかわいいのから怪しげなのまで、動物がたくさんいました。
-
-
巨大な恐竜の化石や空中につりさがったクジラの模型など、迫力満点な博物館。 ナイトミュージアムの舞台になったことでも有名です。 プラネタリウムや参加型の展示などの有料アトラクションもありますが、基本の常設展示についてはMETと同様に任意の寄付で入場可能です。
-
恐竜コーナー、人気です!
コレが鳥の祖先って、なんだか不思議…。 子供たちにも人気のコーナーです。
-
クジラ大きい!
ちょっとハリボテ感強いけど・・(笑)
-
-
大都会の中心部にこんなに広い公園があるって、本当にステキ♡ あいにくお天気が悪く寒かったので実現できなかったけど、次に行くことがあったら絶対ピクニックしたい〜!!
-
人気のストロベリーフィールズ
ビートルズのナンバーを弾き語りするおじさんがいたりして、賑わってます。
-
- アプリで地図を見る
-
定番観光地なので、団体さんも多くてすごい人でした! 展望デッキも有名なので、エンパイアに登らなかったら、こっちに登ってたかも。 周りと地下はショッピングセンターみたいになっていて、休憩している人もたくさんいました。
-
スープって、いいね。。
休憩がてら、地下のスープ屋さんで昼食をとりました。 店名を失念してしまったけど、チェーンのスープ屋さんです。 チェーンでもけっこうおいしい。 アメリカの食事はやっぱり続くと重い(し、お金かかる)ので、たまに軽く済ませたいなっていう時にちょうどいいです。 スープを買うとパンもつけてくれるので、十分なランチになりますよ♪
-
-
夕方から無料になる日だったので人は多かったけど、日本でゴッホ展に行った時より断然近くで観られました! アンディーウォーホルのキャンベル缶のやつとか、おなじみの作品もたくさんあって、楽しいです。 雑貨・アート好きは、館内とお向かいのビルにあるミュージアムショップも必見です!
-
お気に入りのピカソ
かなり間近に寄って観ることができて、興奮!
-
-
9.11のメモリアル。 大きな滝のようなモニュメントで、周りに亡くなった方のお名前が刻んであります。 お花がお供えしてあったりもします。
-
ワン・ワールドトレードセンター
すぐ傍にはワン・ワールドトレードセンタービルがそびえ立っています。
-
-
ワン・ワールドトレードセンターの近くにあるショッピングモール。 ブランド店やフードコードが入っています。
-
1Fはフランス風
ル・ディストリクトと名付けられたエリアがあって、フランスをイメージしてるみたいです。 フランスっぽい食材やパティスリーなどがありました。
-
2Fはフードコート
私はCHOPTというサラダ屋さんでチョップドサラダを買って食べました。 パンも付いてくるし、サラダだけでも大満足です。
-
-
農家さんの野菜など食材中心にいろいろ売っているファーマーズマーケット。オーガニックなものもたくさんありました。 私はおばあちゃんたちが作ったジャムと、チーズの塊をひとつ買いましたよ♪ 食べ比べをさせてくれるところも多くて、とっても楽しいです! カードを使えるお店もあるので安心。
- アプリで地図を見る
-
ちょっとおしゃれな飲食店からベタなお土産屋さんまで、様々なお店が出店してるマーケットです。 私が楽しかったのは普通の調理道具屋さんで、「この器具は何用なんだろう?」とか思いながら、いろいろ買い込んでしまいました。
-
すぐ近くにブルーボトルコーヒーあります
全然混んでないので、ハイライン散歩に行く前に買うのもいいですよ♪ カードで支払いしてたら、チップの金額を任意で選ぶ画面が出てきてびっくりしました。 コーヒースタンドでも、チップ必要なのか。。。
-
-
整備された運搬用の線路跡がお散歩コースになって、大人気。 距離が長いので、私はチェルシーマーケットのあたりから2ブロックくらいだけ歩きました。 お天気がいいと気持ちいいですよ♪
-
チェーンのオーガニックスーパー。 オリジナル商品が充実していて、ロゴもちょっとかわいいのでお土産探しにちょうどいいです。 すごく混んでて、レジに尋常でなく並んでる時間帯があるので、余裕を持っていくのがオススメです。
-
こちらも有名なチェーンのスーパー。トレーダージョーズからも近いです。 ここでは、食品などの売り場と別の建物にあるドラッグストアがオススメ! ジョンマスターオーガニック等の有名メーカーのシャンプーやボディクリームが日本よりお得です。 爆買いしてしまいました(重いのに・・)。 有名じゃなくても、石鹸とかリップとか、安くてかわいいデザインのものもいろいろあるので、女の子のお友達用のお土産を買うのもいいですよ♪
-
写真がなんだかわかりづらいけど、三角形で有名な(?)ビルです。 スーパーマーケットから近いので、ついでに見に行きました。 建築好きの方はぜひ!
- アプリで地図を見る
-
雨で写真はイマイチですが…。 カウントダウンで有名なところ、いちおう押さえておきました!
-
ブロードウェイもすぐ近く
タイムズスクエアの辺りからシアターがたくさん並ぶエリアまではすぐ。 せっかくなので、ミュージカルを観てみました。 熱心な演劇ファンではないので、チケットはtktsで割引当日券を購入。 tktsは街中のは並ぶみたいだけど、港の近くにある方の店舗は空いていました。 (ウォール街やブルックリンブリッジの見える港の公園の近くにあります) 当日の夜と翌日の昼のチケットを割安で買えますよ♪
-
-
ニューヨークと言えば!というくらい有名な橋ですね。 流行りのブルックリンエリアと繋がってます。 橋のふもとから観光客がわんさかいたので私は渡るのを断念しましたが、眺めるだけでも絵になってステキです。 イーストリバーフェリーの乗り場の方にある港の公園から眺めると、橋全体がとってもキレイに見えました♪
-
ブルックリンエリアの町で、ポーランド移民の多い地域。 ポーランド語の飛び交うスーパーやお肉屋さん、パン屋さんが並んでいて、NYにいるのにヨーロッパ気分も味わえちゃいます! お肉屋さんのソーセージ、ボリュームたっぷりで美味しいけどリーズナブルでとっても良かったです! スーパーには東欧らしいデザインのかわいいパッケージに入ったお菓子なんかも売ってますよ♪
-
日本で「ブルックリン」といって想像するような、近年流行してるブルックリンらしいエリア。 ステキなチョコレート屋さんやクラフトビールの醸造所、カフェや雑貨屋さんなんかが点在してます。 日本ではオシャレさばかりが強調されてるけど、現地在住のお友達曰く治安はあまり良くないとのことなので、変な路地とか夜のそぞろ歩きにはご注意を!
-
こちらはインド移民の多い地域。 駅から出たら、サリーやインドのアクセサリーがショーウィンドウに飾られたお店が立ち並んでいます。 NYにいながら、さらに異国情緒たっぷり♡
- アプリで地図を見る