
歴史の街、松山をめぐる
愛媛歴史の街、松山をめぐる
松山といば小説「坊ちゃん」の舞台となった街でもあります。 夏目漱石が教師時代を過ごした松山には歴史を感じることができるスポットがたくさんあります! 今回はその中でも私が厳選したスポットをご紹介しようと思います🙆♂️
-
夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場する主人公が乗っていたことから名付けられた、坊っちゃん列車の原寸大レプリカが展示されています!
-
ミュージアムの外観
ミュージアムの隣にはスターバックスも併設されているので、休憩もできます👍
-
展示物①
レールのカットモデルが展示されていました!
-
展示物②
坊っちゃん列車に関する貴重な写真や車両に取り付けてある部品などが展示されていました🚂
-
-
映画監督や俳優、エッセイスト、商業デザイナーとして多彩な才能を持っていた伊丹十三さんの生い立ちからの足跡を紹介している記念館です! ミュージアム内にはカフェもありカフェでゆっくりしながら伊丹十三の作品を鑑賞することができます🖼
-
愛車
伊丹十三の最後の愛車となったイギリスの高級車ベントレーが展示されています🚗
-
ミュージアムショップ
ここだけでしか買えないオリジナルTシャツやポストカードなどが購入できます🛒
-
展示物
生い立ちから時系列で紹介されており、実際に使っていた私物なども展示されていました!
-
-
四国88ヶ所霊場の53番札所であるこのお寺には、隠れキリシタンの礼拝を黙認していたことなどから、聖母マリア像の灯籠があるなど一風変わった雰囲気を味わえます!
-
境内
神聖な雰囲気を感じました⛩
-
聖母マリア像
隠れキリシタンの信仰に使われたといわれています
-
-
仏教詩人として活躍した坂村真民の詩が多数展示されている記念館です! 坂村真民の詩は人の生き方や森羅万象に対する深い愛などを歌っており、癒しの詩と呼ばれるほど多くの人に愛されています📖
-
詩の石碑
石には「念ずれば花開く」の詩が刻まれていて、このような石碑が全国に600基もあるそうです!
-
坂村真民の書斎
書斎が詳細に再現されており、 畳や縁側に腰掛けて作品を鑑賞することもできます👍
-
ミュージアムショップ
詩が記されたお皿など、ここだけでしか購入できないものが販売されています!
-