
金沢駅の“東”を2時間半で楽しむ弾丸プラン!(美術館・食べ歩き編)
石川金沢駅の“東”を2時間半で楽しむ弾丸プラン!(美術館・食べ歩き編)
仕事で北陸出張へ。帰りの飛行機まで4時間ほどあったので、金沢駅周辺を2時間半という弾丸で観光してきました。本当は「金沢城」「兼六園」などの外せない名所や、金沢駅の西に位置する「うみみらい図書館」や「金沢港いきいき魚市」にも足を運びたかったのですが、それは次回プライベートで来る時まで我慢して…(涙) 今日は金沢駅の「東口」周辺を短時間で満喫してきました〜 2015年の春には北陸新幹線が開通して、もっと気軽に行けるようになるのが楽しみ♪
海外の旅行誌で「世界で最も美しい駅」に14選に選出された、実は日本を代表する駅!(もちろん、日本で選ばれたのは金沢駅だけです)
「加賀宝生」をモチーフにした鼓門
金沢の伝統芸能「加賀宝生」の鼓をモチーフにした2本の大きな柱。広場には松の木があって、趣ありますね〜
小さな噴水と電子時計
もてなしドームの反対側には噴水と時計。「KANAZAWA」と時間が交互に表示されます。
昼と夜は雰囲気が違う!
昼は青空をバッグに広がる爽やかなイメージ、夜はイルミネーションみたい!期間限定でプロジェクションマッピングも実施していたらしい◎
もてなしドームの内側
3,000枚以上のガラスが張り巡らされているので、広場は雨に濡れないー!
【金沢駅東口〜バスで10分】 “まちに開かれた公園のような美術館”がコンセプトの美術館。館内は無料の交流ゾーンと、有料の展示ゾーンがあります。 写真は恒久展示品『市民ギャラリー 2004.10.09-2005.03.21』加賀友禅の柄が壁&椅子に!!
ガラス張りの円形美術館
建物全体が円になっており壁がガラスなので光がいっぱい差し込んできて開放的◎
可愛い椅子を発見
なんだかウサギの耳のような椅子〜
『タレルの部屋』
直島の地中美術館でもおなじみ、ジェームス・タレル氏の作品
『ブルー・プラネット・スカイ』
部屋にあるのは、空に開けた大きな窓だけ。光の変化をゆっくりと体感。
『緑の橋』と『雲を測る男』
100種の植物で覆われた壁と、空に向かって定規を掲げる男性の金色の像。何を示しているのかは、行ってからのお楽しみ…!
『無重力性と透明性』
これはコレクション展「透過と反射」の出展作品らしい!パンフレットにはのっていなかったので、期間限定の展示かも?!
『アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3』
まるで、子どもたちのジャングルジム状態!!家族で楽しめそう♪
『カラー・アクティビティ・ハウス』
3色の半円のような不思議な形をしたガラスに囲まれた空間。見る場所で、全然景色が違う!
中から見ると…
角度で色や景色がかわる!グルグル回ってると少し酔いそう〜
ステンドグラスのような影
実は背面にうつる影がすごくキレイ!正面や内側だけでなく、こういったところも計算されているのか…?
体験型やカメラOKの無料展示も!
今日は「鈴木の見立て+みんなの見立て 見立ての実験室」っていうおもしろい展示が…♪
展示会ゾーン(有料)
10月〜11月上旬までは「ガウディ×井上雄彦」展やっているみたいです
【21世紀美術館〜徒歩3分】 美術館で歩き回ったら、葛きりもち&お茶で休憩。「金時芋ぜんざい」も美味しそうだった!!
路地裏に穴場スポット
「つぼみ」から堅町通りにでる途中の静かな路地には、趣のある家屋やセレクトショップ、カフェを発見◎
【つぼみ〜徒歩3分】 店名がおもしろい(笑) 北陸発の新感覚スイーツ『メロンパンアイス』1個350円。焼きたてサックサクのメロンパンの間に冷んやりバニラアイス+ラスクも刺さっている!!以前「ZIP!」とか「めざましテレビ」で紹介されてたやつだ〜と迷わず行列に並ぶ。 甘くて最高においしいけど、アラサーの胃への負担を考えると2人でシェアくらいが程よいかも◎
竪町通りで買物
お店の展示やレイアウトもなんだかオシャレそうなお店が、ちらほら。
【メロンパン〜徒歩1分】 竪町通りを歩いていたら、おもしろいお店を発見!店名さながら、店内には謎の彫刻と所狭しと並んだ古書の数々!
11月28日に移転するらしい
せっかく発見したおもしろ古書店ですが、2014年11月末には「シンタテマチ店」に移転するらしい。竪町とシンタテマチだから、きっと近いはず。
【竪町通り〜徒歩20分/タクシー10分】 【金沢駅東口〜徒歩17分/タクシー7分】 弾丸観光で食べ歩きが欠かせない!という人(つまり私)は、近江市場へ!
“金沢の台所”
新鮮な魚がズラリ!活気ある市場◎
牡蠣の山!!
新鮮!山盛り!に感動。 その場で牡蠣や帆立、ウニや刺身が食べれます、幸せ〜
生牡蠣500円!
紅葉おろしと青ネギのトッピング付き。 醤油、ポン酢、レモン お好みで♪
加賀野菜
魚だけじゃない!野菜も新鮮。
有機農業 金沢大地の直営店「たなつや」
北陸はお米や水が美味しいことでも有名。有機農業を営むオーガニックファーム金沢大地の直営店「たなつや」
金沢産コシヒカリの新米
お土産は「特別栽培 金沢産コシヒカリ」!!2キロで750円くらい。その場で精米してくれる獲れたてのお米〜
- アプリで地図を見る