
-
スタートは羽田空港 国内線第2ターミナル
-
長崎空港
-
長崎出島ワーフ
-
福江港
-
大瀬崎灯台
-
創作郷土料理 いつき
-
Nordisk village Goto islands
-
香珠子ビーチ
-
浜口水産 本社工場
-
カトリック堂崎天主堂⛪②
-
カトリック半泊教会⛪③
-
うま亭
-
奈留港
-
カトリック江上教会 (江上天主堂)⛪④
-
カトリック奈留教会⛪⑤
-
奈留島世界遺産ガイダンスセンター
-
奈留千畳敷
-
郷之首へ
-
矢堅目の夕景
-
五島列島リゾートホテルマルゲリータ
-
坂本龍馬ゆかりの広場
-
カトリック頭ヶ島教会⛪⑧
-
旧鯛ノ浦教会⛪⑨
-
竹酔亭
-
カトリック青方教会⛪⑩
-
カトリック冷水教会⛪⑪
-
矢堅目公園 展望所
-
カトリック大曽教会⛪⑫
-
奈良尾港
-
五島コンカナ王国ワイナリー&リゾート
-
鬼岳
-
福江空港(五島つばき空港)
初夏の五島列島大人旅 3泊4日
長崎初夏の五島列島大人旅 3泊4日
職場のお姉さんと二人旅。長崎物産展大好き💕お姉さんは浜口水産のお取り寄せ常連さま。ずっと五島へ行きたいって話をしていましたが、今回休みを半ば強引に取り(仕事柄職場にはナイショで😁)二人旅を決行😉 目的は、美味しい物😋豊かな自然🌅そして世界遺産構成資産である信仰のシンボル天主堂⛪。 完全に個人手配の盛りだくさんコース!! トータル122,000円/ひとり くらいでした!(おみやげは別)
-
憧れの五島列島旅🌊スタート✈️ 栃木県宇都宮より朝5:30発のマロニエ号を利用して羽田空港へ。寝不足だけどバスに乗ってしまえば、到着まで寝てて良いので楽チン楽チン🚌。途中渋滞があってフライト9:40間に合うか⁉…心配したけど、9:00に到着!よかった😅
-
マロニエ号
宇都宮から羽田への移動にはマロニエ号をりよう。料金は3,700円、利用者10人くらい… 空いているので、ゆっくりと。
-
搭乗口51
ソラシドエア利用、9:40のフライト間に合って、ほっ😊
-
空から
飛行機左側の席からは富士山が見えるよ🗻
-
-
2時間弱で長崎到着✈️小雨だけど、ノープロブレム!
-
リムジンバス乗り場
次は船で移動するため 長崎空港から大波止まで。バスで1000円也。
-
-
大波止より歩いて5分。長崎港手前の出島ワーフへ昼食を食べに。
-
大波止橋
橋をわたって、出島ワーフ。橋の右手が長崎港。
-
レッドランタン
中華料理店
-
長崎ちゃんぽん
長崎だもの。
-
出島珈琲焙煎所
いい香り〜
-
ATTIC COFFEE
焙煎所横のカフェ。ジェラートと珈琲ゼリーミルク
-
ジェットホイール ペガサス
昼食後は高速船で長崎から五島列島に向かいます。14:50発16:15福江港着 8,040円也。
-
-
五島列島、初上陸! トヨタレンタカーを明日の昼まで移動で利用。
-
ちなみに船内
ジェットホイールってこんなに船体が浮き上がって走るのね〜福江港まで1時間25分かかります。
-
-
五島1つ目の観光目的地、大瀬崎灯台! 映画「悪人」の有名スポットを目指しましたが… 残念ながら灯台は霧の中…雨上がりだったので、仕方ないか😥
-
野生の鹿
でも…灯台は見えなかったけど、鹿とはたくさん会えたので良しとします🦌霧で霞んで幻想的✨
-
井持浦教会ルルド⛪①
今回の旅の目的でもある教会巡り、1つ目⛪ 日本最初の霊泉地ルルド、全国から巡礼団が来るらしい。大瀬崎灯台の手前にあるので、寄りました。
-
-
大瀬崎灯台は見えず非常に残念でしたが、灯台より夕食と気持ちを切り替え、富江港近くの「いつき」へ。
-
先付
目もたのしい焼きとうもろこしの下には合鴨。
-
お造り 五島のお魚
椿柄のお皿が素敵✨
-
お椀 五島牛とお蕎麦
玄そばっていう黒いお蕎麦。なめらかで上品✨
-
炊合せ
九谷焼の器、大事にお座布団にのって。
-
焼物
こちらも台座のような器にのって。お魚美味しい〜
-
ごはんとお味噌汁
野菜の炊き込みごはんに鰻!味噌汁はわかめとお魚。
-
菓子と冷茶
あんバターのサクサク最中とビワ。 おなかいっぱい、ごちそうさまでした😋 食事のあとに、お隣りにある出口珊瑚の資料館を見せていただきました。15,000年ものの珊瑚の彫り物とか貴重なものを見て目の保養まで🎶ありがとうございました😍
-
- アプリで地図を見る
-
1泊目は旧田尾小学校跡地の宿泊施設に、お泊りだけの予約です。
-
ノルディスクビレッジ
デンマークのアウトドアブランドとのコラボ、グランピング施設。小学校跡地がおしゃれな宿泊施設に。バーベキューとかの予約もありでしたが、今回は外で食事予定だったので素泊まり。
-
校庭
校庭には、ノルディスクのテントも設営されてて、アウトドア気分🏕
-
校舎
リノベーションされて、教室がこんなに綺麗なツインの客室へ。今回はこちらのお部屋に。快適👍
-
-
2日目、スタート🚙ノルディスクビレッジの方のおすすめ海岸に来てみました。癒やされスポットだそうです。穏やかで透明度が大洗とは違う〜🫧
-
レトロな動物たちと
海を見ながらソフトクリームを食べるのが至福とか。残念ながら朝の8時にはお店がやっていませんでしたが💦
-
-
富江港の一番先にある浜口水産本社工場
-
案内してもらった担当の方と
朝8:30より予約した五島巻作り体験😋昆布で巻き巻きするかまぼこですが、職人さんに手ほどきを受け2本作成!工場内は完璧に清潔空間なので写真は撮れなかったけど。お土産と一緒に自作の蒲鉾が届くので、たのしみ💕
-
-
蒲鉾作りの後は、午前中の観光へ。まずは堂崎天主堂、入場料300円。
-
駐車場前の景色
手前にパーキングがあり湾の縁を歩いて教会へ。パーキング前の絶景に感動✨ 海の綺麗さ、間近で見れてそれだけで大満足☺️道沿いのマドレーヌや珈琲屋さんは残念ながらお休みでした💧
-
天気も良くて最高
天主堂内の撮影はどこも禁止です…
-
-
レンタカー屋さんに気をつけるよう念を押されたスゴい山道(道幅車ギリ1台分。行きに2回対向車に出会い、相手がバックしてよけてくれるような道…)をなんとか抜けて🚙💦 たどり着いた教会は可愛らしいひっそり小さな教会⛪
-
小さな十字架が
一見教会とは思えない外観。中は水色の柱が海沿いの教会を思わせる素朴で可愛らしいデザイン。
-
スポット内のおすすめ
↑中はこんな感じ。
-
- アプリで地図を見る
-
福江港前の定食屋さん。昨日の「いつき」さんおすすめで行ってみたけど、アジフライ絶品でした🙏午前中の観光が終わり、レンタカーは返却。福江港前「うま亭」まで送ってもらって。 アジフライ定食を食べたら、奈留島へ向かいます。
-
名前どおり!
うまい店でした!
-
-
江上天主堂のある奈留島、13:45着。 島内観光は約2時間半で、レンタカーは電気自動車🚙
-
福江港→奈留港
移動は「フェリーオーシャン」にて。13:00発、800円也。
-
-
世界遺産構成資産の江上集落にある教会。
-
どこにあるの〜?
ひっそりと隠れるように教会が! こちらも空と海をイメージしたような外観で、水色がポイント⛪謙虚に佇む世界遺産!
-
-
奈留島の町の中にある新しい教会。
-
江上集落や天主堂の説明をお聞きして。 先にこちらに寄って、説明を聞いてから行けば良かった😅
- アプリで地図を見る
-
時間がなくて遠くから見ただけ。
-
ビーチロック
島内観光中、岩の固まった不思議な景観のビーチにも立ち寄って。
-
-
今晩の宿は上五島。奈留島から上五島の郷之首へは高速船「ニューたいよう」で。1,410円。
-
キリシタン洞窟とハリノメンド
「ニューたいよう」を利用して奈留島から上五島への移動すると、ツアーに参加しなくても「キリシタン洞窟」が見られちゃいます👍(上陸は出来ないけど😅) 断崖に見える十字架(写真だとよく見えないかも…)のある場所がキリシタン洞窟。岩に開く針の穴のような穴が、聖母マリア様がイエスを抱く姿に見えるという、ハリノメンド。この断崖の洞窟で隠れキリシタン家族が身を隠していたそうです。
-
-
郷之首港から本日の宿、マルゲリータホテルまではタクシー移動🚙 途中夕景のきれいな場所でちょっと撮影📸
-
青砂ヶ浦天主堂⛪⑥
上五島出身の教会建築家鉄川与助の建設。湾に向かって堂々と建つレンガ造りの立派な教会。郷之首からマルゲリータまではタクシー利用。運転手さんが親切で、観光スポットに寄ってもらって写真を撮ってもらったり☺️しかも、料金は五島にちなんで、5,100円でストップ🤚してくれました🎶ありがとうございます🙏
-
-
今回の旅での楽しみのひとつ!ホテルマルゲリータ💕景色キラキラ✨食事うまうま😋👍
-
客室
グレードアップして頂いたお部屋。夕陽が射し込み海の見えるお部屋✨✨(こちらのホテル稜線に建っているので、反対側のお部屋は海からの朝日の見えるお部屋になっております🌅)
-
スープの後の前菜
どれも新鮮!
-
魚介のパスタ
魚介たっぷり。
-
食事を中座して、日の入り🌅
ウエイターさんが日の入りの時間ですから、食事の途中でも是非ご覧になって、と。サービス満点❣️
-
メインの五島牛と五島豚
欲張り2種。
-
付け合わせ別盛り
おなかいっぱい😋
-
最後に塩アイス
上のパリパリが絶妙にうまっ😋
-
おしゃれなライブラリー
素敵なリゾートホテル🏨
-
残念ながら朝日は見えず…
でも…雨じゃないから良し😚
-
和食の朝食
バランスよく程よい量です。
-
ヨーグルトなどの追加可能😍
朝食も充実!
-
曽根教会⛪⑦
ホテル横には曽根教会。こちらは朝のお散歩で訪問。この後温泉入って、有川港まで送迎して頂きました!
-
-
3日目の観光スタート。まずは何故か坂本龍馬像があるため、そちらによって時間調節〜😆亡くなった友に手を合わせている龍馬。
-
本日もTOYOTAレンタカー
途中展望台など寄り道しながら。
-
泊まったホテルが見える〜😳
稜線の凹みのあたり!
-
- アプリで地図を見る
-
今回の旅のメインと言って良い、頭ヶ島天主堂見学⛪完全予約、11:30〜12:00内部見学。
-
教会裏からの景色
海岸に向かって建つ石作りの天主堂。威厳があって、でも自然と溶け込んでいて、当時の信者達が手積みしたと思うと感服致します🙏
-
中はこんな感じ
ブルーが効いていて、海を感じさせるデザインかな。
-
海岸の墓地
自分もこんな所で眠りたい…
-
-
こちらは旧です。
-
新しい鯛ノ浦教会の裏にひっそりと
全面に新しくて立派な鯛ノ浦教会。
-
-
タクシードライバーさんのおすすめで、一番最初に名前が出た五島のうどん屋さん😋これは特製うどん、熱いけどのどごしの良いうどんで具だくさん!
-
メニュー
リーズナブル😁
-
通りから見える看板
地獄だきが名物らしい。
-
-
まちなかの立派な教会、新しい。
-
海沿いの高台に建つ水色の小さな教会。
-
入り口を振り返ると、海〜🌊
中の撮影はダメだから、外✌️
-
- アプリで地図を見る
-
昨日は夕陽が落ちていく矢堅目を対岸から眺めたっけ。
-
この後は怒涛の教会巡り!レンタカー返却時間まで、行ける限り巡ります🚙
-
真手ノ浦教会⛪⑬
住宅の奥にあり、ステンドグラスが素敵✨
-
中ノ浦教会⛪⑭
湾の縁に建つ教会⛪
-
花たくさんのルルド
花が咲き誇る良い季節。
-
若松大浦教会⛪⑮
教会に気付かず通り過ぎたけど、戻ってよかった😚潜伏キリシタンを感じさせる質素な教会で締めくくりました👍
-
奈良尾神社
あこうが有名ですが…車では非常に分かりづらい所です…
-
奈良尾のあこう
樹齢?だけど、かなりの大木。二股の下をくぐって境内へ。すごいパワースポット😆
-
-
レンタカーを返却して、ターミナルへ。
-
ジェットホイール ペガサス
上五島の奈良尾港から福江島へ戻ります。 2,540円也。
-
-
3泊目のホテル🏨 もとは牧場だった広大な敷地にワイナリー🍷や温泉♨、教会⛪コテージなどが点在。
-
今日のお部屋
今晩もグレードアップして頂きました✨
-
広々してて👍
2つあるといいよね〜
-
夕食は「ばらもん」にて
夕食は和食をオーダー。
-
五島の芋焼酎と
新鮮な刺し身🐟
-
かんころ餅も
サザエ〜🐚
-
お魚のしゃぶしゃぶ
ヒラマサとイサキ
-
牛と豚
五島牛🐮と五島の豚🐷
-
こちらもー、お魚三昧🐟🐟🐟
炊合せもボリュームたっぷり😋
-
炊き込みごはんまでしっかり完食😋
野菜とひじきの炊き込みごはん🍚
-
デザートまで
今日もおなかいっぱ〜い🎶 美味しいものって幸せ💕
-
鬼岳の湯
鬼岳 温泉も良いです!夜も朝も入りました♨
-
-
コンカナの目の前に鬼岳入口 最終4日目は、5時に起きて朝日を見に展望台へ。
-
展望台から
雲か多いけど、明るくなってきた🌅 これ見たら、さらに高い所へ登りたくなってきたぁ⤴⤴
-
鬼岳からの朝日
展望台より登ること20~30分。 鬼岳頂上からの景色は360度の絶景!登って良かった😆
-
福江港を見下ろして
港と空港のある島の中心
-
こちらは香珠子から富江港かな
キレイな海岸だった香珠子と蒲鉾作りをした富江港。
-
くだりはあっという間
ふたりのシルエット〜 朝露で靴やズボンはびっしょびしょ💧
-
朝のコンカナ
爽やかな季節☀️
-
朝食バイキング
和食でバランスよく、歩いた後で美味しさ倍増😋
-
- アプリで地図を見る
-
さよなら〜五島列島🥹 また来るね👋
-
長崎空港へ
プロペラ機✈️
-
長崎空港展望台
教会のステンドグラスをモチーフにした撮影スポット
-
✈️ANA666で羽田へ
あっという間の4日間💧計画から楽しかったなぁ😚帰りもマロニエ号で。
-
おまけでおみやげ
浜口水産の五島巻🌀 帰ってからも余韻に浸ってます…
-
旅プラン
今回の旅のプラン。これをもとに、五島列島50と言われる教会中15の教会を見てくることが出来ました。
-