2022.3/12-13福井・石川片山津温泉ツアー
福井2022.3/12-13福井・石川片山津温泉ツアー
2022.春の家族ツアー 福井と石川へ行き当たりばったり旅です
-
噂の油揚げを食べに。ネットで予約しましたが(前日までに予約必要)間に合わず。13時過ぎで20分ほど待ちでした。
-
一枚膳定食
外パリ中しっとり。一口目は感動!だが半分膳が正解か。1枚は油がキツイ。
-
-
一休み。
-
山代温泉の方よりお値打ちだったのでこちらに。建物はかなり古いようです。温泉もさっぱりしたお湯。 サウナ、水風呂あり。外湯は湖に面していて対岸から見られそう。夕日は残念ながら南向きのため見えませんでした。
-
駐車場から
卓球やビリヤード(台もキューもそれなり)あります。 漫画も古いラインナップながらあり。
-
-
お休みでした。
-
総湯カフェの駐車場に停めて徒歩で。 洒落たパン屋さん。お隣のコーヒーショップに持ち込んで食べられるとなってました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
ハンドドリップで丁寧に。 ホットは豆も選べます。480円。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
海が見たくて。駐車場、トイレもあり。 ほとんど人もいなくて静か。水平線をのんびり眺めて。
-
やっぱりカニ。刺身定食や天ぷら定食など。 基本、お魚屋さんなのでカニも選んだものを調理代を支払い食せます。生ウニ500円は店頭で食べちゃいました。茹でカニをお土産に。
-
スポット内のおすすめ
-
-
どーしても寿司を食べたい! 地元の回転寿司。普通のネタがとても美味しい。何を食べても美味しい。さすが北陸。掘りごたつ式座席も落ち着く。
-
加賀温泉駅すぐ。ふと見ると金色の観音様が。なんだろう?と近くまで行くと廃業した加賀観音温泉ホテルの廃墟。有名な心霊スポットらしい、、、。 巨大な観音様は拝観料500円で不思議な仏教施設?博物館?となっていました。
-
帰途、立ち寄った南条SAに隣接する道の駅。真新しくクレープやステーキ屋、海鮮丼などのフードコートやお土産など。地元野菜やお花も。帰り道にピッタリの施設でした。
- アプリで地図を見る