×
イヌナキンと犬鳴山

イヌナキンと犬鳴山

大阪
  • デート

  • 子供

  • 一人旅

  • ペット

  • ドライブ

  • ウォーキング

  • サイクリング

  • 自然

  • 散策

  • 芸術

  • アウトドア

  • 歴史

  • 寺・神社

  • カフェ

  • グルメ

  • 温泉

  • テーマパーク

  • 電車

  • 博物館

  • ショッピング

  • レジャー

  • 建築

  • デザイン

  • スポーツ

  • 体験

  • 工場見学

  • 小旅行

  • 28.522 px clover user date child solitary pet drive walking cycling nature stroll art camp history castle temple cafe gourmet onsen outdoor worldheritage public bath shopping generalstore railroad train comic mountain sports fishing bbq fashion tradition music baby camera amusementpark aquarium sea ball baer bell flower earth teruteru maple bento squirrel tokyo kanagawa osaka kyoto hyogo pin tel time url guide hot type star camera home settings profile print rank mail lock calendar access

    観光

イヌナキンと犬鳴山

まいどまいど! 関西地域を代表する渓谷の一つ犬鳴山渓谷。 ここには犬鳴山と呼ばれる山があり、「大阪みどりの百選」に選定。 周辺には犬鳴山温泉、旅館、ホテル、飲食店などがおます。 特に、日本遺産「旅引付と二枚の絵図が伝えるまちー中世日根荘の風景―」の構成文化財の一つに認定され、今、注目の場所ともなってまんねん。 また七つの滝があり、古くから修行の場所としてぎょうさんの人が訪れた犬鳴山七宝滝寺は今も犬鳴山にあり、観光名所ともなっておます。 そのほか、犬鳴山温泉ではバーベキューも楽しめることができ、手ぶらでもOK。 そもそも犬鳴山の犬鳴とは紀州の猟師が狩りの途中、連れていた愛犬が激しく鳴きだし、射ようとしていた鹿を逃がしてしまった。 猟師は怒って愛犬の首をはねたが、それでも首は飛び跳ね続け、近くで猟師の命を狙っていた大蛇に噛みついた。 つまり愛犬は、大蛇から猟師を守るために鳴いていたことを知り、猟師は悔いて七宝滝寺の僧となって愛犬を供養したことから。 そんな犬鳴山から生まれたマスコットキャラクター「イヌナキン」は人気漫画作家のゆでたまご先生の作品がモチーフ。 イヌナキンに会いに行こう!

  • 人気漫画作家のゆでたまご先生の作品がモチーフ。 義犬伝説主人公の末裔。 超自然的な力を得るため犬鳴山で修業している。 年齢は、20歳。 趣味は温泉。 腰には、泉州タオル巻いている。 手には、犬鳴山で修業中に山伏から貰った錫杖を持っている。 正義感と忠誠心を持ち、友情の大切さを伝えている。 口癖は、一生犬鳴(=一生懸命) 好物は、水なす、玉ネギ、キャベツ、ガッチョ唐揚。

  • 犬鳴川渓谷を中心とする燈明ヶ岳(西ノ燈明ヶ岳)を含む山域全体の総称。 金剛生駒紀泉国定公園に指定、大阪府緑の百選に選定。 関西国際空港から最も近い温泉「犬鳴山温泉」としても知られる。 七飛瀑(両界の滝、塔の滝、弁天の滝、布引の滝、古津喜の滝、千寿の滝、行者の滝)をはじめ大小48の滝がある。 行者の滝は、滝に打たれる修験場としても人気。 名称の犬鳴山は寺院で七宝瀧寺の山号「犬鳴山」に由来。

  • 紀州の猟師が狩りの途中、連れていた愛犬が激しく鳴きだし、射ようとしていた鹿を逃がしてしまった。 猟師は怒って愛犬の首をはねたが、それでも首は飛び跳ね続け、近くで猟師の命を狙っていた大蛇に噛みついた。 つまり愛犬は、大蛇から猟師を守るために鳴いていたことを知り、猟師は悔いて七宝滝寺の僧となって愛犬を供養。 話を聞いた天皇は感動し、七宝滝寺を「犬鳴山」と改めさせた。

  • 真言宗犬鳴派大本山。 山号は犬鳴山。 本尊は倶利伽羅不動明王。 2019年、日本遺産「旅引付と二枚の絵図が伝えるまちー中世日根荘の風景―」の構成文化財の一つに認定。 また周辺を含む「犬鳴山の溪谷」は「大阪みどりの百選」に選定。 661年、役小角によって大峰山山上ヶ岳が開かれる6年前に開山したとされ、元山上とも。

    • 葛城

      葛城

      犬鳴山を含む和泉山系全体を葛城と呼び、犬鳴山は西の行場、東の行場を持つ葛城二十八宿修験道の根本道場。 平安時代、干ばつに見舞われ、雨乞いを祈願して雨が降り、淳和天皇が七宝瀧寺と命名。 1362年、南朝方の橋本正高が志一上人を犬鳴山に招いて不動堂を建立。 室町時代、熊野信仰と葛城修験道の隆盛により坊舎が増加、織田信長に寺領を没収。 1585年、豊臣秀吉の根来攻めによって焼失、秀吉の寄進によって再建。

    • 7つの滝

      7つの滝

      江戸時代、岸和田藩主岡部行隆より新田五反の寄進を受けて復興。 「口上覚」によると毎年5月、高野山からの葛城巡行者は犬鳴山に7日間留まり柴焼護摩を修したといい、「葛城山中で七日間も逗留するのはここだけだ」とも。 1950年、真言宗犬鳴派を設立、葛城修験道の根本道場として修験道総本部を設置。 境内には犬鳴川が流れ、行者の瀧など7つの滝と行場がある。

  • 関西国際空港から一番近い温泉地として人気を集めた犬鳴山温泉。 実は、泉佐野市のマスコットキャラクターは、「キン肉マン」で有名な人気漫画作家のゆでたまごさんデザイン。 犬鳴山から「イヌナキン」と名付けられた。 そんな犬鳴温泉は、山奥にひっそりと佇む温泉施設は定評があり、毎年、多くの観光客が訪れている。 そんな中、グランドホテル紀泉閣さんでは日帰りで温泉が楽しめるだけでなく、犬鳴山特産の犬鳴ポークを使用したバーベキューが楽しめる。 タオル等の貸し出しあり、バーベキューに必要なコンロや食材は揃っているので、手ぶらでOK。 お友達を誘って、ご家族揃って、安心して、ゆっくりのんびり楽しめる。

    • バーベキュー

      バーベキュー

      お友達を誘って、ご家族そろって楽しむバーベキューは一生の思い出。 犬鳴山特産の犬鳴ポークを中心にいろんな食材が満載。 コンロに火が点けられ、食材を焼いていく。 サイドメニューに、ビールやご飯もあるので、一般的な焼肉屋さんとはほとんど変わらない。 川が流れ、山々に囲まれた自然豊かな場所に位置する紀泉閣の屋上で、日常の疲れを癒しながら楽しみましょう。 暑い時期には、パラソルの貸し出しも有。

フォトレポ0件
フォトレポを送る

写真と一言でおでかけプラン作者さんに「行ってきました!」を伝えよう。詳しくはこちら

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版