
倉敷を1日で満喫プラン
岡山倉敷を1日で満喫プラン
岡山で有名な観光地「倉敷美観地区」へ🌿 城下町として、交通の要衝として、 果物の産地としても知られている岡山の魅力が ぎゅぎゅっと詰まった街でした☺️✨ 歴史的建造物をリノベーションしたお洒落なカフェやショップなど、最後は地酒まで、しっとりとした大人の旅になりました〜♩
このプランの行程
このプランのスポット一覧
倉敷美観地区を歩いていると、 白壁やなまこ壁の蔵屋敷や柳並木の風景など、 情緒豊かな町並みが目に映り込んできます☺️✨🍃 「倉敷帆布」「倉敷デニム」といった倉敷ブランドが揃うおしゃれなお店があったり、 町家を改装したカフェなどが軒を連ね、 新たな出会いが多くありそうでワクワク♩
まずは、お昼を食べに「大正亭」さんへ🥢 大原美術館の東側通りにあり、 倉敷の郷土料理がいただけるお店です♩ 瀬戸内海での獲れたての小魚料理が中心で、 ままかりずしや野立弁当、幕の内、瀬戸内御膳 その他季節ごとにたくさんのメニューがあります🐟 お店に入ると、老舗独特の雰囲気があって とても落ち着きます。 私たちが、今回注文したのは 日本遺産とされている「岡山ばら寿司」1750円 彩り豊かな見た目に圧倒されながら、 口に運ぶとお魚の香りがふわ〜っと! とても贅沢なランチでした☺️👏
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
お昼を食べ終え、 次に「くらしき川舟流し」を体験しに✨ 倉敷美観地区にある川は、 かつて物資を積んだ川舟の往来でにぎわっていたそう🍃川舟流しでは、その風情を思う存分味わえちゃいます😚 ゆったりと進む舟に、船長さんの倉敷にまつわるお話が心地よかったなぁ😌 【チケットについて】 チケットは当日販売のみで、 倉敷館観光案内所で購入することができます! 大人:500円
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ちょっと小腹が空いたので、カフェ☕️ 美観地区のメインストリートから少し離れた所にある「パーラー果物小町」🍑 こちらは、果物王国・岡山が誇る果物をふんだんに使ったオリジナルSWEETSが味わえちゃいます♩ 今回注文したのは、 「本日のフルーツパフェ」1000円 有名なピオーネを使用したソフトクリームに、 バナナやイチゴ、キウイなどフルーツがてんこ盛り🍓 色んな味があるので、最後まで楽しめちゃいました!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
パフェを楽しんだ後は、お土産を探すことに! 倉敷の児島地区は、 なんと国産ジーンズ発祥の地と言われているんです👖 それにちなみデニムストリートには、 児島産のデニム製品や、デニム製の小物雑貨や装飾品などがたくさん♩ 私たちは、デニムのコースターを購入しちゃいました🥰 また、テイクアウトコーナーもあって ラムネ味の「デニムソフト」や「デニムまん」など、デニムっぽい青系の色の面白いメニューがありました😂
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
デニムまんを購入したら、 甘いものも欲しくなっちゃったので「おざきや」へ。 モダンな印象の建物には、 桃太郎に出てくる「きび団子」やカラフルなお団子が🍡 2つ買って目の前の川に座って 頂いちゃった〜♩
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
ラストは、やっぱりお酒🍺 倉敷の地酒が飲めるとこないかなぁと探していたら、 「あちの郷」という建物を発見! 蔵びあ亭、ままかり亭、つね家が3軒密集していて 1番手前にあるお店へ🍺 中に入ると、お座敷やカウンターと広々していて ゆったりしながら飲めそう、、☺️ 注文したのは「ささ」と「くらしき物語」各300円 スッキリとした後味で飲みやすかったなぁ。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ