
宮崎神宮に行く時の【朝・昼・晩】
宮崎宮崎神宮に行く時の【朝・昼・晩】
宮崎神宮は今まで訪問した神社仏閣の中でも結構上位の気持ちよい場所です。しかも初代天皇神武天皇を祀っています。そんな神々しい宮崎神宮を参拝するわけですから、宮崎グルメの中でも最高クラスのグルメスポットを一緒に訪問しましょう!
宮崎神宮は初代天皇の神武天皇を祭った神宮です。神武天皇については実在せず神話上の人物と言われていますが、日本の天皇家の伝説のまさに最初の人物と言えます。この宮崎神宮はまさに森の中の神宮で非常に気持ちのよい空気が流れているバッ書になります。木々の間の参道を歩くとなんだか気持ちも落ち着く気がします。僕は朝のランニングの途中で立ち寄ることが多いのですが、昼でも夕方でもこの空気の良さは変わることがありません。宮崎に来たら是非一度は訪問されることをお勧めします。
木々の間の参道
木々に囲まれた参道は本当に気持ちよいです。
スポット内のおすすめ
神武天皇
【朝】朝6時からやっている宮崎名物のうどんやさんの老舗です。「豊吉うどん」→「吉兆うどん」→「おくのうどん」とのれんの問題で名前は何度か変わっていますが、味は変わらずまちがいない味です。元祖の「豊吉うどん」で、そういう意味で老舗です。 ゴルフが異様に安い宮崎では、ゴルフに行く前の朝食としてよく行きますが、朝の宮崎神宮に参拝するなら、こちらで食事を是非とりましょう。
ゴボウ天うどん
個人的なオススメはゴボウ天うどんです。うどんを作ってくれるお母さんにネギ多めに載せてって頼みましょう。「玉か」で天かすと玉子もトッピングです。あとはお好みで唐辛子をふればバッチリです。
「か」を入れてスープは最後まで
天かすを入れることを「か」うどんと言いますが、この「か」を入れて玉子トッピングすると独特のスープになり、いりこ出汁の利いた最高の味わいが出ます。
スポット内のおすすめ
川端康成も愛したというこちらのうどん。
名称問題
詳しくは下のページにありますが、もともとのルーツは奥野豊吉さんにあります。 この豊吉さんが、「三角茶屋」を作り、もう一つ女性に任せていた「豊吉うどん」(現「おくのうどん」)を作りました。両者は少し味が違い「おくのうどん」が一番人気があり、明らかに「おくのうどん」がうどんの食感も出汁の味も美味しいと思います。 https://kurasi-1.com/miyazaki-udon/
【朝】シーガイアリゾートを利用するならこちらが便利かもしれません。 本家の奥野豊吉さんのうどん屋さんの本流の支店です。
原辰徳監督らも
原監督、高橋由伸、大阪なおみらそうそうたる人たちも来ています。
奥野豊吉さん
【朝】宮崎神宮が朝一かゴルフ帰りの場合、ゴルフ場に向かう途中ゆ朝早くからやってるこちらの朝うどんはおススメ。「玉か」(たまご+天かす)はマスト。青唐辛子ひと匙入れてください。 ただしここは本家ではなく、本家は「三角茶屋豊吉うどん」か「おくのうどん」です。
【昼】宮崎神宮の静寂さに匹敵する静寂さをもつ「しみず」さんは、神クラスのそば屋さんです。お昼の参拝のお供には「しみず」さんでおそばはいかがでしょう。それなりのお値段ですが、のどごし、コシ、味わいともにトップレベルだと思います。
天せいろ
やっぱり王道は天せいろでしょう。
鴨せいろ
僕は天せいろより鴨せいろ派です。焼き加減も最高です。
そばかききな粉
これも名物
【昼】あの長嶋茂雄さんが通って食べたという重乃井の釜揚げうどんです。個人的には飲んだ後食べるのが好きなので戸隠うどん本店に行ってしまうことも多いのですが、昼に行くならやはりこちらの重乃井さんですかね。長嶋茂雄さんも行くくらいですからそれはもう神クラス。宮崎神宮参拝をお昼に行くならこちらですね。 夜中の〆うどんならゆずの風味が利いた戸隠うどんもどうぞ→
釜揚げうどん
サイドメニューのいなりやちらし寿司もありますが、僕は目もくれずに釜揚げうどんをしっかり堪能します。 甘いたれが印象的で宮崎以外ではなかなか食べられない味です。
鯖寿司
いなり寿司
スポット内のおすすめ
長嶋茂雄
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
【晩】とにかくインパクトのある肉料理のオンパレードで、「マジか!」を連発したくなります。もちろん焼肉としても神クラスの一級品です。が、しかし、実は陰の肉料理のお店として存在しているようです。僕はまだ一度しかその場にいたことはないのですが、常連さんがお願いすると食べられる大将の手料理がまさに神。ガパオなんてのもあるそうです。食べログには「5度以上焼肉を食べると」と記載されているレビューもありますが、なんとしてでも常連クラスになりたいと心から願っています。初代神武天皇参拝にふさわしい神の店と言えます。 詳しくはこちらのレビュアーさんの記述を→
焼肉
焼肉店としても神レベルです。
ヒレかつ
みょうが屋のヒレかつは普通のヒレかつとは違います。見た目でわかるその違い。ミディアムレアのその仕上がりによだれが出ます。これは普通に食べることが出来ます。
ガーリックチャーハン
ガーリックチャーハンは最強です。
カツサンド
このシャトーブリアンカツサンド。本当に食べたい!
ガパオ
なんで焼肉屋さんでガパオ?って気になりますが、まじで美味そうです。早く食べてみたいです。
スポット内のおすすめ
【晩】宮崎は当然魚も美味しいのですが、こちらのお寿司屋さんは厳選した食材でとにかく激ウマです。東京で美味しいお寿司を食べまくっている人でもきっと満足してしまうでしょう。そういう意味でやはり初代神武天皇参拝と一緒に行く夜の神の店です。 今気付いたのですが、ランチもあるのですね。とすれば当然、お昼の候補にも入れてください。
食べログ4点半クラス
食べログが絶対信用出来るとは限りませんが、点が高いお店は比較的確実ですよね。しかもこの4点半クラスとなると・・・
スポット内のおすすめ
タイとアラ
ふぐの肝とトリュフ
車海老
ここのは漬け。しっかり漬けてるのでミソの味が死なないそうです。
鮑
はがし
アオリイカ
トロタク
自家製キャビアの巻物
プリン
これやばかった。
お見送り
【茶】朝昼晩といいましたが、おまけでフルーツ大野もあげておきます。ここのパフェはスペシャルで、神クラスです。
トロピカルフルーツパフェ
驚きのトロピカルフルーツ満載のパフェです。他では食べられませんね。
いちごパフェ
旬のいちごも譲れないかもしれません。
メニュー
紗栄子
紗栄子さんもおススメしてました。
【朝・昼】あのグレートバーガーが手がけるバーガーハウス。青島の前でやってるビーチパークからの本格出店。宮崎でこのクオリティのバーガーとロケーションが最高!
コンビーフサンド
サンドイッチも最高に美味しい!他にも朝食メニューも充実してます。
ビーチハウス
外国!
シェードテラス
ビーチビューカウンター
スポット内のおすすめ
宮崎のコーヒーならこちらと青島ビーチパーク仕切っている方にオススメされていきました。こじんまりした小粋なコーヒーショップです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
【〆】のドラフト1位は釜揚げうどんの人気店織田薪です。 戸隠うどんも有名ですが、最近はこちらが人気です。
【〆】夜というか明け方までやっていて一番遅くまで大丈夫なのはこちら。織田薪と似たタイプの釜揚げうどんです。
【〆】宮崎で〆といえば釜揚げうどんですが、雑炊専門店という変わった建てつけのこちらも外せません。飲み屋さん街の真ん中にあります。