”子供が主役”の動物園なしの上野
東京”子供が主役”の動物園なしの上野
子連れで上野といえば動物園ですが、実は動物園以外の上野も子供は大満足になります。たまには動物園無しの子供上野散策もいかがでしょう。
-
上野で子供といえば科博です。シロナガスクジラのオブジェを通るとテンション上がりまくりです。
-
科学と技術の歩み
飛行機の展示など子供の興味をそそります。楽しい展示です。大人的には「JIN」にも出てきた東洋のエジソン田中久重の展示が興味深いです。こんな人が日本にいたことを子供にも教えてあげましょう。
-
たんけん広場
実際に科学実験を簡単に体験できます。これも子供の記憶にしっかり残りますので是非。
-
地球環境の変動と生物の進化
やはり子供の人気の主役は恐竜です。T-REXはもちろんですが、トリケラトプスはかっこいいです。
-
日本人と自然
ここの大昔の日本人の人形がなぜか記憶に残ります。こんなちっちゃくてこんなきたなかったのかなど、進化を感じましょう。
-
THEATER36○
4種類の映像がありますが、どれも迫力ある楽しい映像になています。体験型展示の博物館が増える中、科博の魅力を大きくあげるコンテンツの1つです。子供に是非見せてあげてください。
-
-
2000年に安藤忠雄の建築で蘇った児童専門図書館。古い建築の背面が近代的なガラス建築になっているという意外性が素晴らしい上に、その二つが非常に上手にマッチした名建築です。子供も事前とそのすばらしさに反応して読書を楽しみます。
-
背面のガラス建築
前と後ろでこんなにも違う建物!でも、なんか凄くマッチしています。安藤建築の中でも僕は凄い傑作だと思っています。
-
手すり
階段の手すりとかが凄く素敵です。
-
-
子連れは上野公園内にできたスタバで、フラペチーノか、キッズミルクかキッズココアですね。テラスがベストですが結構混雑するのでテイクアウトで公園内でってのでもよいでしょう。
-
テラス席
上野公園のテラス席はそれはいいですよ。
-
-
とんかつなら子供もモリモリ食べますね。ぽん多本店よりもカジュアルに入れるこちらがオススメです。
-
お店
すっきりしたお店です。
-