千葉なのに東京ドイツ村?ドイツなのに子供王国?わけわかりませんが素晴らしい!
千葉千葉なのに東京ドイツ村?ドイツなのに子供王国?わけわかりませんが素晴らしい!
ここは明らかに千葉です。住所は袖ヶ浦。なのに「東京」しかも「ドイツ村」を名乗っています。しかも「ドイツ村」といいながら巨大な108ホール分のパターゴルフ、芋掘りの畑、芝そり、巨大な芝電飾夜景とドイツと何の脈絡も無いアトラクションが大量にあります。脈絡があるとすると、おみやげにソーセージがあるくらい。しかも、のっけから薄っぺらい板張りのエントランスに「なんだここは?」と感じさせます。 しかし、安心して行ってみて下さい。特に期待しないで子連れで行ってみてください。ここは丸一日がっつり楽しめる子供ワンダーランドです。 どうかんがえてもネーミングを間違えちゃってますので「東京ドイツ村」には「千葉こどもランド」もしくは「袖ヶ浦こどもランド」みたいな名前をお勧めしたいです。 ま、何はともあれ、とにかく子連れにはオールシーズンでもの凄くおすすめです。
-
とにかく東京でもドイツでもありませんが、子供連れにはワンダーランドです。天気が悪いとどうにもなりませんので天気がよければという前提ですが(雨なら木更津のホテル三日月のキッズガーデンに行って下さい)。アトラクションも他では楽しめないものも含めてかなり楽しめるものが多くあります。もの凄くおすすめです。
-
イルミネーション
冬期だけになりますが、夜になるとドイツ村中の芝生の巨大な庭を含めてそこら中が電飾されます。冬の名物といっても良いかもしれません。
-
巨大パターゴルフ
まったく意味が分からないのですが、パターゴルフが108ホールもあります。だれが108ホールもやるのでしょうか。4歳以上が対象です。
-
巨大な芝生広場
巨大な芝生広場があります。ゴロゴロころがるもよし、ボールで遊ぶもよし、何かを投げるもよしです。とにかくこんだけ広いと自由です。
-
わんぱく広場
遊具が色々あります。すべり台、ブランコ、ターザンロープ、砂場ですね。ターザンロープだけでも結構数があります。
-
せせらぎ
全長85mの水辺もあります。夏場はやはり水遊びでしょう。
-
芝そりゲレンデ
結構スピードが出る芝そりゲレンデがあります。大人も面白いくらいです。軍手、プロテクター、ヘルメットと全部貸してくれます。 15分間で700円
-
ブタ天キッズコースター
3歳90cm以上の子供対象のミニコースターです。ま、やりたがりますよね。350円です。
-
ペダルボート・手漕ぎボート
ペダルボートや手漕ぎボートもあります。
-
収穫体験
タケノコ、じゃがい、夏野菜、落花生、さつまいも、椎茸、みかんというように、ドイツ村の畑などで収穫体験ができます。実際、芋掘りは結構楽しかったですし、家でそれを食べるというのもよいですね。
-
-
ドイツ村でやっぱり食事はしますのでそうならばバーベキューガーデンしかないわけです。けっして美味しいとかそういうたぐいのものではないのですが、まぁ、とにかく雰囲気ですよ、雰囲気。車で来るので、ビールが飲めないというのが地獄ですが仕方ないです。
-
バーベキューセット
こんな感じのものを焼きます。
-